見出し画像

13日目

今日は床屋に行きました。

サムネは実際の店内です。カッコいいでしょ。

髪を切りに行くのが不要不急か、今切らなくてもいいじゃないか、なんて話もあると思うし、実際俺もそうだとは思ってるんですがそれに対して俺の意見というか、考え方をちょっとだけ話します。

昨今の情勢を鑑みるに、俺は多分5/6でこの緊急事態宣言が終わるとは思えないんですね。多分そこから伸びると思ってます。

これは皆さんもなんとなく思ってる事なんじゃないかとは感じるんですが、最近思うのはこの緊急事態宣言自体はこのまま長期間(感覚としては1年以上です)続けられるか、それとも何かしら別の制限が付与されて、前者よりは期間が短いけれども続いていく、というふうになるんじゃないかと思ってます。

ロックダウンロックダウンいうのもあれですけも、そういう風なものに近い行動の制限が、東京ないし日本国内で行われるんじゃないかと。そういう可能性もあるなと。そう思ってるわけです。

んで、この記事を読んでほしいんですね。

読みました?

俺がこの記事を読んで思った事は(大変勝手ながら、なんですが)やろう思ったらやれる事が今みたいに境界線上じゃなくて、完全に、本当にやれなくなったら、髪切るとか切らないとかそういう選択すらできなくなるんやなと。

そしてその状況は、俺にとって凄まじいストレスを伴うだろうなと。思いました。

個人的にはロックダウンないしそれに準ずる事は短い期間を決めて、それで効果が上がるなら無理矢理にでもやるべきかなと思ってます。

ただ、普通に考えればこんな前例のない事いつまでどの規模でやったらどれだけの効果が出ますよなんて、正確には予想がつかないと思います。

その状態では俺はやるべきじゃないと思ってますが、それでも、その状態でも、もうそうするしかないんだと。いつまでになるかわからんがやるしかねえぞと。もう日本は退っ引きならねえんだと。

そうなったら、そもそもの選択肢はないわけじゃないですか。やるしかないんすよ。

偉い人は今そこまで普通に選択肢としてある状態でいろいろ話をしてると思っていて。そしてこれは思ったより早くそうなりそうな気もしてて。

ああ、ならもう今髪を切ろうと。手前勝手にそう思って。そういう意志のもと行ってきました。

俺が切ってるところ、かなり人気店で指名する人もまた上手い人なので、普段は1週間ぐらい前から電話して予約するんですけど、今日は午後に電話して空いてますかねって聞いたら、夕方には普通に入れますと。

お察ししてしまうじゃないですか、客の入りも。

もうね、行けなくなる状況になったら行ってお金を落とす事もできなくなんねんなーと思ったら、俺は予約してました。気付いたら。

担当の人とはあまり話しませんでした。

もともとすごく話しかけてくる人ではないし、俺もあまり話しかける気にもなれずに。口を開いたらコロナの話ばっかりになりそうで。

もうそんな話したくねえよなお互いに、そんな空気が漂ってた気がしてます。これも俺の勝手な考えですが。

なんか長くなりましたね。

まとめると、俺は今この東京の非常に曖昧な宣言下の状況の中であれば、本当に行きたい・もう二度と行けないかもしれないって思える所には行ってしまうかもしんないって思ったんです。

これは、非難されるべき事だと思います。

だからここに書いて、少しでも懺悔したくて、そんな、これもまた非常に自分勝手な気持ちが、今俺にはあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?