見出し画像

India~Bangladesh 2016.2.28-3.21 ⑩

(前回の話はこちらから)

https://note.com/fuchama_travel/n/na00b483ad0ad

3.日々の旅の記録 つづき

3月10日木曜日
昨日pushiaからホテルの戻ると、カウンターで「日本人の女性が来たよ」と教えられた。 

ポッタ川散策からホテルに戻り、シャワーと洗タクを終えて 日記も書き終えた頃ドアのノックの音がした。同宿の日本人女性が訪ねて来た。ホテル選びの話になり、このバングラはメチャ高いか安いかのどちらかを選ぶべきやね。中流ホテルのチョイスは無駄やね。お互い情報交換。私はコヒマ、マニプリ情報を、彼女はダッカの宿情報を。ありがたい。11時すぎまで話し込む。1人旅は気楽で楽しいね、と話は落ちついた。

昨晩寝るのが遅かったのに、あんまり寝れず4時前に起きてしまった。荷造りも終わり、扨扨(さてさて)ベランダから外を見ると、まだレストランはopenしていず、、、。揚げ物屋やその他のお店はぼちぼち用意をはじめたところだ。おいしいあつあつの朝ごはんを食べてからTangailに出かけようと思ったが七時前に出かける事にした。

バスターミナルまで力車。早朝のバスターミナルは、ごったがえしていた。何軒もチケット売場が並んでいた。どこに入ってもダイレクトバスで350TK〜400TK。たった3〜4時間なのにメチャ高い。色々聞いてみると270TKというのがあった。ローカルバスだという。4時間かかる。バックパッカーに火がついてしまった私は、この270TKローカルバスに決めた。(日本円で)80〜130円の安さなのだ。

これが 大 失 敗 。 

ここから先は

3,607字 / 9画像

今回の旅は第二次世界大戦で戦死した叔父の慰霊のための企画でした。 叔父の戦歴を取り寄せて調べてみると五年間の戦歴が詳しく書いてありました…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?