見出し画像

賃貸プロパンガスの料金が高すぎる問題【節約方法も紹介】

ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「温かい話」です。そこで、温かいお湯を沸かしたり温かい料理を作るのには欠かせない「ガス」の料金について考えてみたいと思います。

私は最近、都市ガス対応の物件からプロパンガス(LPガス)対応の物件に引っ越しました。先日はじめてのプロパンガスの請求書が来たのですが、都市ガスと比べて料金が高すぎて衝撃を受けたのです…!

都市ガスと比べてなぜプロパンガスの使用料が高いのかに加え、節約大好きな私が行ったガス代節約方法とその効果についてお話していきます。

都市ガス?プロパンガス?

私たちが日頃使用しているガスには、「都市ガス」「プロパンガス(LPガス)」の2種類があります。違いは原料や供給方法で、一般的にはプロパンガスのほうが1.8~2割ほど料金が高いと言われています。

都市ガスかプロパンガスかは、その地域や建物によって異なります。賃貸物件の場合は、建物ごとに都市ガスかプロパンかが決められているので、自分でどちらかを選択することはできません。

都市ガスの3倍以上だったプロパンガス料金!

参考までに家族構成やガスの使用頻度をお伝えすると、女1人暮らし(+犬1匹)で、3食自炊のことが多く、お風呂は毎日入る(追い焚きはしない)生活スタイルです。自宅で仕事していることもあり、ガスの使用量は一人暮らしとしては普通~やや多めだと思います。

総務省発表の「家計調査」をもとにした、こちらの不動産会社の記事によると、1人暮らしのガス代の平均は、冬は3,599円/月と、夏は2,102円/月だそう。

以前住んでいた都市ガスの物件では、この記事通り1ヵ月のガス代は2,000~3,500円程度の請求でした。

しかし、プロパンガスの物件に引っ越しきた初月のガス代は、なんと7,468円!!!しかも、メーター検針日の都合上1ヵ月間ではなく実質3週間でこの金額なので、1ヵ月間だったら1万円を軽く超える計算です。

この額を目にしたときは「え、ガス漏れしてる!?」「ガス泥棒がいるの!?」と疑ってしまったほど。

慌ててネット検索してみたところ、プロパンガスの料金体系についていろいろなことがわかりました。

賃貸のプロパンガスが高い理由

プロパンガスが高い理由を調べてみると、大まかに以下のことがわかりました。

・地下のガス管から供給される都市ガスに対し、プロパンガスは各家庭に設置したボンベから供給されるので、ボンベを運ぶ人件費や配送コストがかかる
・都市ガスは水道などと同じく公共料金扱いだが、プロパンガスは業者ごとに自由に価格を決められるので、会社によって料金の差がある。

まあ、一つ目の配送コストの理由は仕方がないものとして、プロパンガス会社によって料金に差があるなら会社を変更すればいいんじゃないという話ですよね。

一戸建てならプロパンガスの会社を変更することも可能ですが、ガスは部屋ごとではなく建物全体に供給される仕組みなので、賃貸物件では自分の部屋だけ個別にガス会社を変更することは不可能なんです。

自分の住んでいる物件のガス会社が相場より高い料金設定だったとしても、大家さんに直談判するなど、かなり高いハードルを越えないと変更することができません。そのため、結局賃貸のプロパンガス料金は高くなりがちなのです。

物件を探すときは、立地や家賃、間取りなど選ぶポイントがたくさんあって、ガス料金の安さが決め手になる人は少ないのではないでしょうか。

ガス料金にこだわって物件を決めない限り、プロパンガス対応の賃貸物件のガス料金が高いか安いかは運次第と言えるかもしれません。

実際に、私が住んでいる物件のガス会社の料金も調べてみると、地域の相場よりはだいぶ高く設定している会社みたいで、ガス漏れやガス泥棒ではありませんでした(泣)

高いプロパンガス代を(無理なく)節約する方法

ガス代に1ヵ月1万円は払っていられない…と危機感を覚え、本気でガスを節約することにしました。とはいえ、お風呂にはどうしても毎日入りたいし自炊もしたいので、無理のないガス代節約に励むことに。私が行ったのは以下の方法です。

・ガスコンロの使用頻度を毎日→数日に1回に減らす
・湯舟に貯める水量を1メモリ減らす(肩まで浸かれる程度)
・給湯器の設定温度を1度下げる
・節水タイプのシャワーヘッドに交換
・手洗いや食器洗いにお湯を使わない

まず、料理にかかるガス代を節約するため、電子レンジ・オーブントースター・電気圧力鍋・電気ケトルなど、電力で動く調理器具をフル活用して、ほとんどガスコンロを使わないようにしました。やかんは棚の奥にしまい込んだね。

※なお、私の家のガスコンロは備え付けタイプのためIHに交換することはできませんでした。選べるならIHにするのがマストですね。

お風呂は、湯量の設定を1メモリ減らして温度設定も下げました。節水シャワーヘッドに交換して、シャワーを使う時間も意識するようにしています。シャワーの節水は水道代節約にもつながるので、節水シャワーヘッドは二度おいしいアイテムです◎私はこれを使っています↓

また、冬は少々辛いですが、手洗いや食器洗いには、よっぽどのことがない限りお湯は使わないようにしました。

プロパンガス代が高くても工夫次第で3,000円は節約可能です!

節約前のガス代:約10,000円/使用量12.4㎥(3週間で7,468円/使用量8.4㎥だったので、基本料金など加味し1ヵ月分に換算しました)

節約後のガス代:7,406円/使用量8.3㎥

ちまちまとガスを節約してみた結果、2,600円ほどガス代を節約できました!

湯船に毎日お湯をはっていたわりには、なかなか金額を押さえられたのではないでしょうか。シャワーだけでも平気だよ~という方は、もっと節約できるでしょう。

賃貸のプロパンガス代が高くて困っている方がいたら、ぜひ上記の方法を試してみてくださいね。

まとめ

プロパンガス高すぎるんだけど!という話を何人かの友人にしたところ、自分の物件が都市ガスかプロパンかわからないという方が意外と多いことが判明しました。そういう人は、きっと都市ガスで適正料金だから、特に気にならないのだろうな…。うらやましいぜ。

プロパンガスの料金設定には納得がいきませんが、工夫すればだいぶ金額を押さえられることがわかりました。田舎なのでそもそもの家賃が安いのと、インターネット無料の物件なのでプラスマイナスゼロということにしよう(独り言)。

そして、ガス代節約のために購入した電気圧力鍋が、便利でかんたんで美味しくできて素晴らしすぎるので、それについてはまた別の機会に。

編集:香山由奈

================================
ジャンルも切り口もなんでもアリ、10名以上のライターが平日(ほぼ)毎日更新しているマガジンはこちら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?