見出し画像

YouTubeもTVも、Tiktokも何か違う…YouTubeに飽きた、私たちが、次にハマるものとは?



「TVを見なくなった」という話を、よく聞くようになった。「TVは、つまらない」なども。

たしかに、TVは最近すべてが広告に思えて、「一体何を見させられているのだろう?」と思う。チェーン店などの、人気フードランキングを知っても、「だからなんだ」と思うし、「その企業に関するクイズを聞いても…」と、思う。


もっと言えば、ためになりそうなクイズ内容でも、本よりは有益には思えず、雑学の域を出ていない。

「TVは、つまらない」私もその意見には半分同意するが、その反面、TVと似たようなコンテンツにも、飽きてきた。
とはいえ、どちらも完全に見なくなったわけではない。一体、YouTubeやTiktokなどに飽きた私たちは、次に何のコンテンツに、熱中するのだろう?


YouTubeを以前は、毎日見ていた。多分2時間くらいは見ていただろう。今は全然見ない日も多く、見るときは、20分くらい見るだけだ。

TVは、ドラマを観ることはまだ多いが、減ったのはバラエティを見る時間だ。

YouTubeは、同じことの焼き増しに、思える。10回くらい、ある人の動画を見ればそれで満足できる。いや、大抵のYouTuberの作品は、3回も見れば、興味がなくなっていく。

タイトルが釣りで、内容と異なっていたりする時は、尚更だ。
また、YouTubeは途中で、ハマることが難しい。例えば、一人のYouTuberに興味を持てば、800個の動画が、待ち構えていたりする。


TVのバラエティは、DVDでも買わない限りは、そこまで溜まることはない。そして、その動画には、鮮度があるため、時間が経っても楽しめる作品かどうかは、わからないのだ。


何より、YouTubeのように、TVとは違って、「いつでも見られる」と、思えば、「後で見る」リストに、動画をたくさん溜めていくばかりだ。


これらの問題点の中でも、特に気になるのは、YouTubeは、TVよりも低予算で作られているために、できる企画や表現に限りがあるということ。


例えば、数人でトークしている配信は成立するが、TVの歌番組のように30人くらいの人間が、一つの動画にいる姿を想像できない。専門家のようなゲストとして、よんでいる動画があっても、情報番組のように、複数人の専門家が、意見を交わすというものがない。


複数人で構成された、YouTuberは、似たようなバックボーンや、年齢のメンバーで成り立っていることが多く、「こんな考えも、あるけどね」という、全く違う視点からの意見を知ることができない。


TVでは、さまざまな年齢の人が一つの番組に出演しているものがある。
もちろん、私が知らないだけで、YouTubeにも、そういう番組もあるのかもしれないけれど。



YouTubeにも、良いところはある。テレビよりも、自由度が高い。例えば、TVに比べて、若い人の声が中心であるように思う。TVは、どうしても年齢層が高いコンテンツが多い。


TV側は、いわゆる「Z世代」に向けた、作品を作っているというけれど、中には、「若者に迎合しているが、無理をしているのが見え見えで、痛々しいよ」と、思うものも多い。

もちろんTVにも、利点がある。
人気YouTuberでも、TVほどには、沢山のお店などの撮影を出来ていないような印象だ。もちろん、YouTuberは、そんな撮影を望んでいないのかもしれないけれど。いまだに、そういう店は「TVなら」と、取材をokしたりする。

その反面、TVは、その恵まれた環境を生かした企画を作れていない気がする。

YouTubeには、あまり「一年間の密着」などの、ロングスパンの企画が、ない。TVは、長い期間継続して、動画を撮り続けることができる。「22年の軌跡」など、人の人生を長く追った番組もある。

もちろん、NetflixやHuluなどのサブスクもある。ただ、全てのサービスを登録するのには、見る時間が足りない。それに、サブスクはお金がかかり過ぎる。月単位で考えたらお手軽だが、年間単位で考えると、高くつく。
Tiktokのような短い動画を見ていたこともある。


一時期「Tiktok売れ」のような、現象が起きていると聞いたことがある。たしかに、1分くらいの短い動画は飽きない。そして、短い時間にたくさんの動画を見られるのは、メリットだろう。


しかし、私はYouTube以上の内容の薄さに、すぐに飽きてしまった。もちろん、Tiktokに投稿するという楽しみがあれば、飽きないように思った。
ただ、受身な人間には、あまり楽しみが享受できなかった。


どのサービスも私には、しっくりこない。
私が理想とするのは、TVのように見る場所を限られたものではなく、広告ばかりでもなく、YouTubeほどの低コストでもなく、Tiktokよりは質の高い、長すぎず、短すぎないコンテンツである。


サポートありがとうございます。 なるべく間を空けずに、記事を更新します。 頂いた金額は、本代に使用して、教養を深めます。 それを記事に還元出来るように、精進して参ります。