見出し画像

気候に合った服装が出来ると良いな

こんにちは、ふうこです。

今日は息子の服装の話です。

ここ最近、急に暑くなりましたね。

そんな暑い中、息子は長袖2枚重ねて着ています。

しかも、そこそこ厚手の生地の。

Tシャツは綿素材の長袖、上着は愛用のニット素材のジャンバーがあり、それを年中来ています。

暑くても寒くても同じ格好です。

冬は、まあ良いとして、夏は困ります。

熱中症が心配です。

息子の特性として、自分の体の境界線があいまいなため、ギュッと包まれている感覚で安心感を得たい、というのがあります。
 
なので、ニットのピッタリめなズボンとニットのジャンバーというスタイルは彼を安心させるのだと思います。

今朝一応、ジャンバーを脱ぐ事や、Tシャツを半袖にする事を提案したのですが、却下されました。

粘って、下着をランニングにしてもらいました。


服に限らず、靴も、布団もなんでもそうですが、気に入るとそればかりというか、それだけしか使おうとしないのが、母として困ります。


洗濯が追いつかない事もあるし、すれたり、落ちない汚れがあったり。

購入する際に二つ買ってしまえば良いと思われるかも知れませんが、その時は、そもそも気に入ってもらえるかどうか分からないので、2個買う勇気?はないのです。

「気に入ったから追加を買おう」と思ったら、もうサイズがなかったり。

量販店の服を書いたいのですが、息子好みの素材じゃなかったり。

買いに行っても、気に入るのがなくて買わずに帰って来たり。


服や靴の購入に困ります。

夫のお母さんに、「穴が空いているじゃない。(靴や服を)買ってあげなさい。」と言われた事もあります。

息子は気分が乗らないと買い物も行かないし、行ってもちゃんと選ばないし、買いたいものがないと言って帰りたがります。

この辺りも、おいおい改善されるとありがたいなあ、と思っています。

今日は、息子の洋服事情でした。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。




 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?