見出し画像

心ない言葉

今日もまた心ない言葉の棘がささる。
自分に向けられたわけではない。
ただ、自分に向けられる可能性のある言葉。

私だったら使わない。
もし言われたら、悲しいし、傷つくだろうから。
言われた本人は気付いていないか、あまり傷ついていなかったから、良かったのだけれど。

私はそういう言葉や態度を聞きたくないがために、周りを気にして、気を張って、しんどいのだなと思った。
聞きたくなさすぎて、思わず、その言葉の矛先の人にさえ、なんで上手く立ち回ってくれないんだろう、と心の片隅で、そんな考えが浮かんでしまう、弱いところもある。

改めて(何十回とは思っているはず)、周りを気にせずに生きていこうと最近思ったのだけど、
それでも思いやりのない言葉には動揺と怒りが湧いてくる。
自分に、辛かったね、と話しかけてみたら、泣きそうになった。

人に悪く言われても、良く言われても、認められても、認められなくても、どちらにしても自分の中の不安や寂しさや悲しみは消えないと思っている。
一時的に消えたと思っても、一瞬で元に戻る。
人基準でなく、自分基準、本当にそうしていかないとなぁと思う。

それにしても、心ない言葉の破壊力ってすごいな。笑
壁打ちじゃないけど、豪速球が来たら思わずこちらも同じくらいの汚い言葉で返したくなるのが怖い。
スルー力、勉強中。