見出し画像

【子どもの療育と就学】放課後デイと入学

1.4月になりました!

保育園を卒園、
リタリコを卒業、
そして、
放課後デイ(週二日)がスタート、
学童がスタート、
ついでに諦めかけていた移動支援もスタートしております。
そしてもうすぐ入学式です。

4月って変わっていくのですね。
私は新卒入社や春の異動などの経験が最初の会社くらいしかないので、普段はあまり生活が変わらないのです。

あれほど頼りにしていた保育園が終わり、不安なまま学童と放課後デイに行かせております。
本人はとても楽しそうです。

移動支援は、無理だったら仕事に遅れていくしかないと思いましたが、ギリギリのところで決めていただきました。
本当にありがたいです。

結局のところ、利用者さん→利用者さんと、着実に移行していくのだなと冷静に感じています。

障害のある人はずっと利用者さん→利用者さんを続けていくのかなとも思います。
ありがたいことなんですが、これは死ぬまで続くのかなとか考えてしまいますね。

2.放課後デイ

お料理メインの放課後デイです。

お料理は見学に行ったときからノリノリでやっていて、こちらに入れてよかったなぁと感じております。

食べ過ぎて太らないかやや心配していましたが、そのあたりは調整してくださっています。
けっこう歩いて、公園にも行っています。

正直なところ、放課後デイがどんなものかよく分からなかったのですが、入ってよかったです。

ただ二日しか行けないので、残りの日もこちらで空きがでたらなと思います。
なかなか小学校への送迎をしてくださる放課後デイがありません(支援学校の生徒が増え続けていて、こちらでいっぱいのようです)。
今は小休止中ですが、もう少し経って娘も生活ペースがつかめたら、よそも探してみようと思います。

お勉強系の放課後デイは結局決まりませんでした。
待機中です。
お勉強、どうするか悩みますね…。

3.今のところ順調

初日から迎えに来てなどと連絡がきたらどうしようかと思いましたが、特に何事もなく皆さんから褒められている娘です。

同じ保育園から同じ小学校に行く子がいないこともあり、最初はどうかなとも思っていました。
保育園では0歳から一緒の子供たちもいて気心が知れていたので。

学校が始まってもうまく行きそうです。
そう信じたい。

就学できたので次からタイトルも変えて、たまには娘のことも書いていきます。
同じような立場の方に、少しは参考になると嬉しいです。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?