見出し画像

【子どもの療育と就学】就学相談に行って③

1.下の子(年長)の就学相談 【結果発表】

先日の結果が郵送で届きました。
結果はなんと!
「支援学級、もしくは支援学校」とのこと・・。
どちらが最適なのか知りたくて行ったのに笑
まぁそんなかんじなんでしょうね。

2.今後のこと

支援学級にしようと思っています。
娘はおとなしく、放っておかれそうで不安はありますが・・。
先日、上の子の公開授業で支援級も観てきたところ、先生方の人数も多く、落ち着いた子どもばかりで安心感はありました。
現時点で、これがベストと考えています。
これから、秋にかけて体験授業というのがあるようです。

3.小学生にあがっても心がけたいこと

普通の子の就学とは違って、親の負担が半端ない小学校準備ですが、第一関門は通過しました。
とはいえ、まだまだ不安があります。
ぶれないように心がけたいことを書いておきます。

●アウトソーシング

上の子でもそうですが、自分の子どもと対峙すると言い過ぎてしまったり、小さいことが気になったりなどいろいろあります。
なるべく私があまりがんばりすぎず、使える制度は利用しながらやっていこうと思います。
社会や友人関係が子どもを伸ばしてくれると考えています。

●仕事をあきらめない

子どもの母親である自分もいますが、自分のやりたいこともあります。
わたしは仕事が好きです。
これからもっと大変なことになろうとも、仕事はやめずにどうにか調整していこうと思います。
もちろんデザインの副業も進めていきます。

●なるべく怒らないこと

怒らないことについて、ずいぶん考えましたがなかなか一日中怒らずに終了する日はありません・・。
下の子にはそれほど怒らないのですが、上の子が難しく、年齢的なものか口が達者だからか。
下の子もそのうちこうなるかもなと思います。

先日、Schooを観ていて、怒っているときに「それで、なにか?」と自分に問いかけてみると良いというのがありました。
(メモをとっていたわけではないので、ちょっとニュアンスが違ったらごめんなさい)
会社内での怒りのお話でしたが、このような問いかけは自分を冷静にさせてくれて大変良いと思います。
実践したいです。

4.次の課題

まだ、終わっていないこと、決まっていないことをまとめます。
まだまだありました・・。

●放課後デイ探し
●移動支援(おもに朝の送り)探し
●リタリコに変わるような勉強できる場所探し
●長期休業中の放課後デイが始まるまでの空白時間問題
●習い事問題(現状で習い事をする時間がなく、下の子にも何か習わせてあげたい)

5.まとめ

ひとまず行き先が定まってホッとしました。
ランドセルを買わないといけません。
上の子のときに世間に流されて早く買いすぎてしまったので、来月くらいで良いかと思っています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?