マガジンのカバー画像

風 / Fu

132
運営しているクリエイター

#ティーペアリング

始まり、深まる。秋の味覚の中国茶 -No.3 四川紅茶

3番目にご紹介するのは、四川省の紅茶。

黄金でふわふわの衣をまとう紅茶。
木質系の香りに、線の細いたおやかな花香。

穏やかな老木に染み込んだ花のエキスが、
湯を得てじわじわと躍り出すかのよう💠

洗練されたこの花香は存在感強く、
でも、優しくおだやか。
温かみのある味わいからは秋らしさを感じられます。

はちみつ入りをきかせたお菓子と合わせたら、ふわっと寄り添いいい感じでした🍯

もっとみる

始まり、深まる。秋の味覚の中国茶 -No.1 金毫紅茶

2022年9月の定期便セットは、「始まり、深まる。秋の味覚の中国茶」。

まず初めにご紹介する金毫紅茶は、まさに秋の味覚。
ほっくりぽってり、焼き芋のような優しい風味🍠

甘いお芋の感じが、喉の奥にじんわりと広がっていく心地よさがある。

大好きな紅茶のひとつです。

栗餡の八つ橋と合わせたら、
とってもいい感じでした✨

マロングラッセ、モンブランなどなど、色んなマロンスイーツと一緒に楽

もっとみる

ムーンタルト🌕?と茶 ペアリング

9/10中秋節を前にしてエッグタルトでティータイムしたら、
なんだか、お月様みたい。

茶は”月” つながりで月光美人。
カスタードを使ったスイーツと合わせるときは、湯出しで気持ち長めに漬けて紅茶っぽい味わいを引き出しました🫖

表情豊かな月光美人にいつも驚かされます。

炭酸出しすれば、ブラン・ド・ブランのシャンパーニュのようで

水出しすると、サラリとした口当たりで奥行きのあるシャル

もっとみる

モンブランと茶 ティーペアリング

夜長を楽しむ長月🌕

中秋節もあり月見の楽しみに溢れる9月。
栗・芋・梨など食材も美味しく、ティータイムも一際楽しい季節でもあります🥰

早速モンブラン。
安定のキームンで合わせました。

キームンは幅広く洋菓子に合わせやすいので、スイーツ好きにとっては、必ずストックしておきたい茶です。

そして、エレガントな花の香りと、優しい旨味を持つキームンはブルゴーニュの赤ワインを感じさせる茶で

もっとみる

レモンチーズパイと茶 🍋×🥂ペアリング

レアチーズケーキが有名なしろたえさん。
今回は、レモンチーズパイを中国茶とともにいただきました。

最初はレモン感に合わせて
雲南省の白茶、月光美人をチョイス。

あら…?合わなくはないのだけれど、
そこまででもないなぁ。。。

そこで、冷蔵庫に東方美人スパークリングがあった事を思い出して、
試しに合わせてみると… ビビビ⚡️!!すっごく良い💘

普通の水出しノンスパークリングとも合わせ

もっとみる

ショコラと茶のペアリング🍫

オンラインでのみ販売されているショコラ専門店、le fleuve さん。

インターナショナルチョコレートアワードでも受賞されているそうです。

こちらのプラリネのセットを堪能しながら、ペアリング研究。

10種類ほどの茶+コーヒーを並べて、
あれこれ言いながら、各ショコラに合う茶を探しました😊

キームンはやっぱり合わせやすい。他の洋菓子ともよく合うし、懐の広さを感じます。

少し熟成して

もっとみる

七夕の茶🎋

7/7の七夕の節句は、
凍頂烏龍茶 清香の冷茶をいただきました。
テーマは笹舟。

香り高い凍頂烏龍茶。
冷茶にすると、ふわぁっと広がる代わりに
光が一点に集中するかのように、フォーカスが当たるようです🌈

茶の透明感と、葛まんじゅうのサラリとした口解けがよく合っていました!

椀を銘々皿代わりにしてお出しすると、
何が入っているんだろう、というワクワク感、パッと開ける瞬間の嬉しいお顔が見

もっとみる

台湾茶に和菓子のペアリング🍡 鶴の子

甘いものにとにかく目がないです。
和洋問わず、毎日口にしています。

和菓子の時に高確率で手が伸びるのは、
龍井茶か台湾 高山茶 軽焙煎で仕上げた清らか系。

今回は凍頂烏龍茶の春茶を合わせました💠

爽やかな香り・味わいながらも
苦味はないので

お菓子の余韻をサッと消さずに
寄り添う感じが好き。

今回は、凍頂烏龍茶の春茶と
愛媛の西岡菓子舗さんの鶴の子。

マシュマロを10倍軽

もっとみる

ナポレオンパイ🍓と中国茶

ナポレオンパイって、なんだか無性に好きです。
こういう甘〜い洋菓子には、深い味わいの古樹 雲南紅茶。

80°ほどの低温でじっくりとだし、
旨味やコク、甘味を引きました。

香りの第一印象よりも
口を満たして、ごくり
のあとの体験を求めて。

じんわり舌を這うように広がり、
ふわぁっと後引く官能がたまりません。
ほのかなメンソール感も癒し。

こんな風に、一口ずつ茶を感じながら
スイーツを頂

もっとみる
すし玲さんでティーペアリング

すし玲さんでティーペアリング

お茶好きが心躍るお鮨屋さん、
すし玲さんでティーペアリングコース🍣✨

すし玲さんは、表参道にあるおすし屋さん。

お酒とのペアリングはもちろん、ティーペアリングにも力をいらっしゃいます。

先日、ティーペアリングのコースを堪能しました。

定番のネタはもちろん、工夫してさばかれた、このお店でしか食べられない貴重な部位などもあり、新しい発見も。

柔らか〜なシンコ、はしりの緑のシャキシャ

もっとみる

ティーペアリングが楽しめるお鮨屋さん、すし玲

すし玲様にて、ティーペアリングを選ばれた方に、風 / Fu のギフトティーをプレゼントさせて頂いております!

数に限りがあるのですが、ハッとするほど、とにかく香りの良い白茶のジャスミンティーをご用意しました✨

幻の11韻です。(ジャスミンの花の香りを茶葉に吸わせる作業を11回繰り返しております。)

ティーペアリングには風 / Fu のお茶もご利用頂いているのですが、ひとつひとつ、グラス

もっとみる

鮨×中国茶 @すし玲さま

すし玲様で、風 / Fu の中国茶のお取り扱いがスタートしました!

すし玲様は、上質な寿司とともに、
世界で活躍する日本のクリエイターのインテリアやうつわ、酒器などを楽しめる”美と食の空間”。

ティーペアリングにも力を入れてらっしゃり、
今月から風 / Fu の中国茶をお取り扱いいただいております。

東京カレンダー6月号でも見開き6Pで取り上げられていましたので、ご存知の方もいらっしゃ

もっとみる