見出し画像

2023/2/18のニュース

岸田総理がLGBT関連団体に直接謝罪

岸田総理は、LGBTの当事者や支援者らによる関連団体と会い、元総理秘書官による差別発言について「極めて不適切なものである。みなさまをはじめ多くの方に不快な思いをさせたことに対しまして心からお詫びを申し上げたい」などと直接謝罪した。

マイナンバーカード最短5日で発行

政府は17日午前、24年秋に現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するのにあわせ、紛失時等に最短5日でカードを交付するなどの対応策を盛り込んだ中間取りまとめを公表した。カードを持たない人には、無料で「資格確認書」も発行する。
https://note.com/fu_44ki3/n/n39cbb8d52

U-NEXTとParaviが3月31日に結合

U-NEXTとParaviを運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパンが、17日の取締役会にて、今年3月31日付で経営統合することに合意したことを発表した。存続会社はU-NEXTとなり、Paraviは同年7月を目途に「U-NEXT」内に移管してサービスを続ける。

これからU-NEXTとParaviはどうなる?

6月末までは現行のアプリ・WEBで視聴可能で、7月を目途にU-NEXT内にParaviのサービスを移管する予定。当面、現行の料金のまま提供中のコンテンツに加え、U-NEXTのコンテンツ(一部除く)も視聴できるようにする。また、Paraviの利用規約・プライバシーポリシーについては、4月1日以降、その提供主体がU-NEXTへ変更になり、引き続きユーザーに適用される。サービスの移行や料金については経営統合以後も随時、アプリやホームページ内などで周知する。

旅行支援4月以降も継続可 予算消化で終了方針

斉藤鉄夫国土交通相は17日の記者会見で、全国旅行支援に関して、都道府県に配分した予算が年度末時点で残る場合は、4月以降も継続できると明らかにした。一方で、予算を使い切った地域から終了するとの従来方針は維持するとした。

サル痘は「エムボックス」に変更

厚生労働省は17日、昨年、欧米を中心に拡大したウイルス感染症「サル痘」の新しい名称案を「エムポックス」にする方針を決めた。