マガジンのカバー画像

ブログ・エッセイ

58
毎日の何でもないことや、エッセイぽいことなど
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

終戦記念日にむけて

7月はまだまだ絶賛空襲運ビャク連発あびまくりで、日本列島は焦土。8月に終戦。8月15日は終戦記念日。 七夕なんて、うん百もの爆弾落とされてえらい事になったという記録。天の河どころではない、もしくは、空を見上げるしかない。空を。 この日はたまたま、お散歩していたんですけど、どうも身の回りがざわざわして、予定になかった護国神社にお参りさせて頂きました。 そして御神籤引きました。三種類あって、桜みくじも良いなあと思いつつ、神様おはじきみくじを♪おはじきに神様の可愛らしいイラス

大賀蓮 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加②

毎年6月になって雨がしとしと☔️☂️降り始めると、大賀蓮を見にいくんですけど。今年の6月は、しとしとなんてもんじゃなかったですね。 とても大賀蓮を見に行こうなんて感じじゃなかったですね。 曇りか小雨の午前中が、大賀蓮を見にいくのには最適で。しっとりとした美しい大賀蓮を拝めることができます。 ちょっと降ってるけど、まあ大丈夫だろう、7月になっちゃったし。って、長靴を履いて行ってきました。そしたら降りやんで。気持ち良い大賀蓮日和でした。 7月に見に来たのは初めてだと記憶して

梅 (企画)写真で魅せる世界 きゃらをさん企画参加①

毎年、お百姓さんから梅を仕入れて漬け込みます。非常食備蓄用。 梅酒 ホワイトリカーと氷砂糖が綺麗です♪氷砂糖はちょっととっておいて、暫くおやつにしています。ほのかに甘くておいしいんです。 梅干し 梅から汁が出てきたら紫蘇を投入です♪ 紫蘇も良い香りなのです。 いつもは、梅干しか梅酒のどちらかを漬けるんですけど、今年は何故か、もうひとつ作れました。 梅シロップ 遅れて届いた梅。凄く熟れた梅なんですけど、ってメモが入っていたので、これはもう引き取り手いないだろうって

ブランコ

公園のブランコ 小さな女の子 ふと通りかがった公園で ブランコが揺れていた 揺れるプランコに 誘われるように 乗ってみた キーキー ブランコの音 懐かしい  ふと気がつくと  白いシャツを着た 小さな女の子が  隣でブランコを漕いでいるのが うっすらと見えた 紺の吊りスカートを履いている 赤い長靴 おかっぱ頭  顔はなくのっぺら いつからブランコを漕いでいるのだろう のっぺらぼうになるなんて さみしくないの? 声にならずに問いかけた ううん!全然!お母さんを待っ

【小さな企画】大好きって いってみませんか?参加

大好きって  いってみると簡単になることって ありますよね。 ♡ Marmaladeさんのステキなお言葉♪ それから約一か月。ずっと考えていました。思えば「大好き」て割と頻繁に文字にしています。「愛」なんてほんとんど毎日書いてるし。 そんな私が「大好き」と「愛に溢れた人」なのかは分かりません。でも確実に文字にするのは好きな人です。笑。それと「大好き」と「愛」なものをいつも身近に置いておきたい。 Marmaladeさんも記事で書かれているように 大好きって言っている

心和む ほっこり書 オリジナル書作品集 出版

心がほっこり 和む書作品です。 眺めていると、何処かほっこりと心和む書を書いています。 一文字でその字の内包するものを表現する。そんな書が好きです。 子供の頃にもどって、純粋に書を楽しむ時間を大切にしたいと思っています。  見てくださる方の心が、ほっこりと和んでいただけましたら幸いです。 * 前書きからの引用です。オリジナルの書デジタル本出版させていただきました。 書道をはじめて15年くらいなんですけれども、最初はインターネット書道教室空海というネットの教室で草書をお稽