マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラボ

やさしい色で 歌:ふみさん 曲:音楽帳工房さん

とってもすてきな歌をご紹介いたします。 赤ちゃんの吐息のような、赤ちゃんが感じている世界はこんな感じなのかなぁと思える、やわらかな歌です。 作詞と歌はふみさん、作曲とミックスは音楽帳工房さん。 お二人のいろんなお話も書いてあるので、ぜひお読みいただき、歌もお聴きくださいね。 今日は、ふみさんの歌声と音楽帳工房さんのメロディーに浸りながら描いてみました。安らぎの中にいる感じでした。なんだかカエルちゃんみたいな絵になって、笑ってしまいましたが。 音楽はよいですねぇ。ステキな音で

「曲から記事」作品紹介 ふみさん『あのころ』

「曲から記事」応募作品の紹介です。 今回はふみさんが投稿してくださいました「あのころ」という物語です。 この作品は特定の曲をもとにしたわけではなく、①から⑤の曲を通して聴きながら制作されたとのこと。 企画の締め切り当日に、全体を総括するような作品で応募してくださりありがとうございます! 停滞気味の活動に辟易しているバンドマンの女の子が、あらたなトキメキと出会うストーリー。これは…音楽をされている(もしくは、されていた)方なら特に、心にビンビン響くと思います。 東京も

小説×マスク×音楽のコラボ「夏風」

EATALK MASKさんの「マスク文庫」企画に、音楽で携わらせていただくこととなりました! 今日は、その記念すべき1作品目の紹介と、制作の背景や経緯を記したいと思います。 ※音楽コラボは1作目。マスク文庫自体は21/08/13現在、9作目です 1 EATALK MASKとは以下、EATALK MASKさんの記事より引用いたします。  食事中に手軽に使える、簡易マスクが作れないかなぁ...と思い、約束当日の朝に画用紙でササっと作ったのでした。  友人たちにはわりと好

夏風

こちらは、EATALK MASKさんの企画でコラボし制作した「夏風」という楽曲です。 コラボの経緯や制作の背景について「https://note.com/rocjet1972/n/n0fc16b304a96」の記事を読んだうえで聴いて頂けると、より一層楽しめます。 よろしくお願いします。 今回コラボした七田さんの小説は、主人公が「木の下」にいて、風の香りや木の葉のささやきが聴こえてくるような、自然を連想させる作品でした。そのため、最初に思いついたイメージがアコースティックでした。 曲全体の構成はシンプルにAメロ→Bメロ→サビと展開しています。主人公が、強がりながらも寂しさを隠しきれていない様子を表現したく、GとEmの平行調でせつなさを強調したのがポイントです。アコギのほかにもチェロやコントラバスなどアコースティックな楽器を多めに使用したため、曲の雰囲気がふわふわしすぎるのを防ぐためにベースはエレキを使ってきつめにコンプをかけ、若干ドライブさせました。ドラムについても、フレーズのイメージはカホンですが音触はダンスミュージック風のエレドラを用いてタイトな仕上がりを狙いました。 メロディやコード進行自体は難しいことはしていないのですが、その代わり周りで鳴らす楽器を多めに使い、伴奏のアレンジを凝ることで小説の世界観を表現できるように工夫してみました。 温かいコーヒーを飲みながら、七田さんの小説を読むお供に聴いて頂けたら嬉しいです。 ※楽曲は無料でダウンロードできます。感想やコメント頂けると幸いです!

妄想レビュー#12|動画に文章、入れます#7

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。 架空の作品の感想(妄想レビュー)から作品を生み出そうという企画です。 今回は私が地味にやっている、もうひとつの企画「動画に文章、入れます」をこっちに持ってきてみました。 ⬛︎私の妄想レビュー⬛︎ この作品から青いインクがジワジワと溶け出すようなイメージが湧きました。 心情の変化を美しく表現しているところが素晴らしいです! この作品から感じたイメージを動画にしてみたので、合わせて楽しんでもらえたら嬉しいです。 返

新マスク文庫|「拝啓」七田苗子さん/「文月」Seoさん

どうも。突然の秋に心と服の準備ができていない、EATALK MASKのミムコです。 今回は音楽をプラスした新シリーズ、新マスク文庫の第1作目となります。 七田さんの「拝啓」からジユンペイさんに曲を作ってもらい、そこから私が装画とデザインを制作するという流れを予定していましたが、七田さんの小説がお手紙形式の小説だったこともあり、この小説へのお返事をテーマに対となる小説を募集しました。 多くの方に七田さんの小説やジユンペイさんの曲を深く感じてもらいかったので、そのきっかけにな

音楽帳工房×mikepunch×dot.

久しぶりのコラボです、しかも今回は初の3人コラボ 今回は、音楽帳工房氏がアレンジした『猫ぢゃ猫ぢゃ』の譜面を元にmikepunch女史にデザインしてもらった生地を使って、ランチョンマット、B6ノート/スケジュール帳カバー、マスク&ヘアゴムを作りました そして今回も音学長が作品紹介の動画を作ってくれました 👉シュールな仕上がり笑 ランチョンマットとノート/スケジュール帳カバーは、この曲『猫ぢゃ猫ぢゃ』のCDつき! ランチョンマット B6サイズノート/スケジュール帳カ

絵画 『足跡の流れ星』

たいせつな人が、 ながく歩いてきた足跡。 これからはじぶんが、 その続きを歩いてゆく。 そしてまただれかが、 自分の足跡の続きを 歩いてゆく。 わたしたちが繋ぐ 足跡の流れ星は、 いつまでも 心の中で輝きつづける。 ten 𖤣𖥧.𖡼.┈┈.𖡼.┈┈ 𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧 ┈┈.𖡼.┈┈.𖡼.𖤣𖥧 この作品は、小牧幸助さんの 『小説|足跡の流れ星』をもとに 描かせていただきました。 もう会えない大切な人を想うとき、 そっと静かに寄り添ってくれる あたたたくて美しいお話です

完成しました|動画に文章、入れます #6

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。 思い付きでゆるくやっている、 私が作った短い動画に 募集した文章を入れるという企画です。 以前アップした動画にふみさんからご応募がありましたので、制作しました! これが元の動画。 こちら「あなたがいるから」がご応募いただいた詩。 詩が長かったので元の動画には入らず、 他の素材も足して長くしました。 ではどうぞ。 素材が足りなくて飛行機2回入れちゃった... すみません。 動画は大体スマホで適当に撮影してるん

「読む」ショートムービー作ります

どうも、EATALK MASKの中の人、ミムコです。 思い付きでゆるくやっている企画ですが、 ちょっと面白いので、 改めて記事にしました。 私が作った短い動画に、 募集した文章を入れるという企画です。 現在文章を募集中の動画はこちら。 cofumiさんから1作品いただいていて、 もう少し応募がきたら並べてつくってみたいなー、 と思っています。 並べると動画の印象が変わって面白いんですよ。 よろしければ、 過去作品もぜひぜひご覧くださいませ。 #4「ゆらゆらと」こち

Book Cafe☆Makana 2つのコラボ と 絵にしてほしいな企画

追記 期限は8月末までOKです♪ 私の夢のひとつは、Book Cafeのオーナーになること。 私設図書室のようなものをオープンし、 大人も子どもも自由に豊かに過ごしてほしい それが私の夢だった。 でも、お金がないからできない。と思っていた。 noteを始めて3ヶ月。 閃いた! ”いま、ここ”に創れる! 創ろう♪ 私がどのような場所を作りたいかは、上の記事を読んでください♪ 本のストックはとってもゆっくりだけど、 茉叶☆Makanaさんのnoteは、訪れるだ

もも と ピンクドラゴン♡

約2ヶ月前に投稿したつぶやきは・・・。 私が考えた発明品を使って、誰かストーリーを作ってくれないかなぁってものでした。 2つ登場する発明品のうち「新世代エステ」の方を 拝啓 あんこぼーろさんが、 「髪を切ってくれるブラシ」は 闇夜のカラスさんがそれぞれ書いてくださって 私の方でも記事でご紹介させていただきました。 そして今回は ふみさんの作品です。 ふみさんのnoteを見てもらうとわかるのですが 象書。イラスト。歌。音楽。詩。ハンドメイド。ハーブ。アロマ。パワー

私が昔からずっと考えていた発明品。いつかこれを使って近未来の小説を書こうと思っていたけれど、私…小説書けないんだった…。誰かこれを使って小説を書くという形で私とコラボしてくれないかな…。 https://note.com/vida2218/n/n2eee363408c2

嬉しいお知らせが届きました(^^♪

皆さんのスキやコメントのおかげです🥰 いつもありがとうございます✨ #私の勝負曲ですが、コラボなので 私たちの、という事になるかと思います~🌈 そういうタグがなかったので・・・。 こちらはふみさんのおかげなので ふみさんに、そのままお贈りしたいと思います~🎁 そして、なんと!マーフィーの法則のつぶやきで頂きました~。 マーフィーもビックリ⁉ 何が幸いするかわかりません。 なんでも、つぶやいとくもんですね~✨😊✨ そしてつぶやきの通りの事が。 1週間寒く