マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c…
運営しているクリエイター

#毎日更新

10万回のスキをいただいて桜吹雪の中にいる

梅はもうほころんでいる。 きっと桜も、あの固く見える枝の先に、つぼみが身を潜めているのだろう。 小さく、身を縮めて。 でももう、確実に咲く準備を始めているのだ。 だからこの寒さもあと少し、と言い聞かせて。 立春は2月4日。 あと10日。 その前の節分には、豆をまいて、鬼を追い払おう。 邪気を払い、爛漫の春を待とう。 ・・・と思いながら、停滞している、私。 まず布団から、なかなか出られなくて。 いけない、朝ごはんを作らないと。 ぼんやり起きる。 とにかく温かい

いつものおにぎりが誰かを救えたらいいな

和風の朝ごはんの時に多い、かんたんメニュー。 おにぎり 出し巻き玉子 おみそ汁 今回のバリエーションは・・・ 枝豆+ちりめん山椒&梅たたきとゆかり おにぎり🍙 これは今朝。 全体はこんな感じ。 枝豆はおとといくらいにゆでたものの、残り。 おみそ汁は大根とわかめ。 シソの実とちりめん山椒おにぎり🍙 シソの実は、バルコニーのシソにわらわらとできちゃったもの。 早めに摘んで、シソの葉を生かすといいらしいんだけど。 とりあえず摘んで、おにぎりに混ぜたら、プチプチして

小物入れに入れるものは何か、考えてみたら

小物入れって、何かを入れようとしたとき、なかなかちょうどいい大きさのものが見つからない。 いくつかあるのに。 これは大きすぎて、これは小さくて。 色柄も・・・う~ん、もう色あせている。 細々したものを入れる、小さな入れ物って、日常生活の時間みたい。 あれをしよう、これをやっておこう。 すぐにできるはず。 そう思うのに、なぜ休日の午前中って泡みたいに溶けてしまうのか。 はっと気がつくと、昼ごはんを食べ終わって、片づけをして、もう2時。 「早くやらなくちゃ!」と思う

+10

今日はお朔日、花手水💠ハロ🌞野鳥🐦

おにぎり🍙への愛とおにぎり🍙からの愛

朝ごはんに、お昼ごはんに、お弁当に。 にぎる、おにぎり。 親子おにぎり私が一番おぼえているのは、授乳中に親子のおにぎりを山ほど作ったこと。 息子には、3歳過ぎまで授乳していました。 だからいつまでも私は太れなくて、栄養を取られていました。 スリム、じゃなくて、がりがり。 やせているんじゃなくて、やつれている。トホホ・・・ そんなときの味方はおにぎりで。 小さな息子のおにぎりを握り、 大きな私のおにぎりを握り。 私のは、茶わん一杯以上のボリュームでしたが、ペロリと2

夢見る人とともに青くて熱い旅をする

「どこかへ行きたい」とばかり思っていた。 行けないから。 遠くへ行けないから。 旅が好きで、旅で自分を確かめていた。 家族と行くと、息子の新しい顔を見ることができた。 でも。 実は。 ずっと旅をしていた気もする。 自分を確かめる旅を。 noteで。 そして、その旅は広がり、いつの間にか私の周りやテリトリーを大きく超えていた。 私はここで、新しい旅に出ることにした。 たとえば。 ブルーリバーという川。北海道の美瑛川。青い、川。 (写真は北海道ファンマガジンか

色鉛筆画像

私とnoteを美しくする感謝の言葉と気持ちと心

救ってもらったのは、私でした。 落ち込んでいました。 もうできない、と。 noteを1日2回更新、それにメルマガ。仕事。 受験生の母。家事。 かなり、あちこち手を抜きまくっても。 とっくに限界を超えていました。 受験生の息子には、がんばっている私の「背中を見て」といいたいけれど、見てくれていないようです・・・。 手抜きで見せる背中もないかも・・・(料理以外すべて)。 泣きたい気持ちで。 最後に打ち上げ花火をあげて、noteの回数を減らそう。 もう無理だから。 その

あなたのおっぱいが飲みたいのです。

もしも願いが叶うなら、 あなたのおっぱいが飲みたいのです。 そう思う僕は、変態ですか? 誕生日は誰でも嬉しいはず。 そう…「はず」。 8月21日 3990 グラム よくまあ、いつまでも お腹の中にいたもんだ。 よっぽど居心地良かったのか、 はたまた恥ずかしかったのか。 引っ込み思案の性格は、 生まれる前からだったのか? 生まれるまえのことだから、 思い出しようがない…    おぎゃーおぎゃー      あれ?なんでみんな泣いているの?    おぎゃーおぎゃー

+10

四季彩の丘🌻と美瑛ファーム🐄  美瑛町

🌈#小滝橋通り #イラスト 🌸仕事・勉強の息抜きに✅日本を知ってもらいたい!✅Get to know Japan! ✅希望大家更了解日本!

1.🌈新宿区「今」風景のイラストです。  ✅午前の一息、ドデスか?  ✅焦らず、恐れず、泥臭く。    ✅仕事・勉強に一所懸命なあなたを、  ✅きしゃこく学院は、応援します。 2.🌈「#きしゃこく学院」プロフィール3.🌈世界展開用Youtube     ✅英語圏・中国語圏向け4.🌈「#100万PVへの道」プロジェクト   ✅成長記録   ✅4月11日日曜日始動   ✅月間19万PV、開始100日達成。   ✅月間10万PV、開始65日達成。深謝✨5.🌈「#noteで国語」プ

noteと1年前の私と、感謝企画始めます💕(締め切りました)

1年前に「なるべく毎日書こう」と決めました。 noteを始めて、時どき書いていました。たまに。 1年前の7月20日から、ようやくほぼ連続になります。 決意して。 それからほぼ毎日書いています。 この1年間に大きな変化がありました。 1年前は何ができるのか、探して、もがいていました。 何かを始めたくて、ワークショップへ行ったり、勉強したり、調べたり。 でもぴんと来なくて。 noteを始めたことで、変わりました。 1年間で、私と私の周りは大きく。 書くこと、読んでく

本を好きな人の街・神保町は私の好きな街

本を愛する人の街。 まず世界一の古書街といわれる神保町。 靖国通りとすずらん通りの片側に本屋さんが並んでいる。 日の光は本の大敵。南向きだと本が焼けてしまうので、北向きにだけずらりと並んでいる。 覗きながら歩くだけで、楽しい。 老舗の書店。入口の上にあるステンドグラスが美しい。 ヘッダーにした洋書雑誌屋さん。ちょっと古いおしゃれな洋書もいっぱい。 迷宮に引き入れられそうな店や階段。タイムスリップしそう・・・ 古い映画のポスターやパンフレット。マリリン・モンロー💋