マガジンのカバー画像

コレクション

413
また読みたい記事を収録させていただいています。 【まとめ記事】 ⑩https://note.com/fu2050/n/nfb7c1acff43c ⑨https://note.c…
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

フラットアース 1 / 太陽と月の正体

こんにちはTOYOです。 私たちの住んでいる地球はこれまで"球体"であると教えられてきました。 しかし、本当にそうでしょうか?地球の真実の姿は⁉太陽と月の正体は? これからお伝えするのは、これまでの科学や歴史が覆る真実です。 多くの方が信じることが出来ないかも知れませんが、これらは真実です。 古代「ピリ・レイスの地図」 人間の歴史はとても深く、私たちが知っているのはごくわずかです。 1929年、トルコ・コンスタンティノープルである地図が発見されました。 西暦1513年に作

猫と芸術家と親和性

「老人と海」の、作家アーネスト・ヘミングウェイは愛猫家でした。 ある時、ヘミングウェイは、知り合いの船長から2匹の珍しい猫を譲り受けました。 かつて猫は、ネズミを捕ってくれるので、船の食料や資材を護ってくれる事から、船の守り神として船乗りたちに大切にされていたのです。 ヘミングウェイが、譲り受けた珍しい猫とは。 普通の猫が、前肢の指が5本ずつの10指で、後肢が4本ずつの8指であるにもかかわらず。 ヘミングウェイが、譲り受けた珍しい猫は、前肢の指がそれぞれ6本ずつの1

第9回サポート企画

【こちらの企画は終了致しました】 もうすぐnoteを始めて2年が経ちます。 2年です。 苦手だったSNSが2年も続いた。 しかも、いまだに交流して下さる方がたくさんいて。 新しく仲良くして下さる方もたくさんいて。 noteは「ただ楽しい場所」ではなく、 「好きな場所」「学ぶ場所」「自分の居場所」 2年経った今、ふと気付くと そんなふうにnoteの存在は変化していました。 感謝しかありません。 そんな中、かなり久々になりますが、 サポート企画を開催致します。 「サポー

それはそうなる

「TikTok」なるものが 「世の中で流行っている」ことは知っていましたが、 それがどんなものなのかまではわかっておらず、 このたび、意を決して見てみたところ… ********************* ① ② ③ ④ ******************** まぁ…それはそうなる、と思った瞬間でした。 自分勝手な踊り(創作ダンス)は好きですが、 何かに合わせて踊ったり歌ったりしようとするとこのありさまです。 私の中で、noteのお題の 「やって

ご支援の御礼(2022.4)

画家 ゆめの の活動支援団体、Y's supporter(ワイズサポーター)です。 画家 ゆめの の2022年4月 新作 【春に迷い込んだら】 【永遠の息吹】 【待ち望んだ日】 (SOLD OUT) 【深海への旅】 新グッズ ステッカー(3種類) 「自己紹介エッセイ」完結 こちらから「自己紹介」全記事を閲覧可能です。 noteフォロワー200人突破 ---------- 当団体では2022年1月よりTwitterでの情報発信を開始し、 2022年