見出し画像

健康管理は、どこから始めましょう?

私が先ず始めたこと、姿勢を整える!

19歳で意識し始め、20歳に看護学校に進学したことで本気度が増しました

というのも、なんとか人型になりたい!という思いがあり、確実に!というところを叶えたくて

大きなヒントを得たのは、整形外科看護の講義をしてくださった整形外科医の立ち姿

筋肉バランスが整ったスラッと決まった立ち姿

なるほど、姿勢が整えば重力の影響を受けて、頑張らなくても筋肉が維持管理できて効率的!と思い即実践開始

周りから姿勢の良さを褒められ、正しいと思っていた、確かめもせずに

5年経ち、10年経っても筋肉質ではあるもののスタイルは整うどころかMAX89kgまで上り詰めることに

それでもどこが?と気づかず

右股関節にミズが溜まり自力歩行困難で杖歩行になり、回復を本気で目指し筋肉治療をしている整骨院を頼ることに

そこで出会った鍼灸師でもある整体師さんから一言の指摘を受け衝撃が

反り腰ですね!と

え〜〜〜そんなぁ〜〜、とガッカリしたものの瞬間に切り替え、反り腰改善に取り組み始めた

すると、ボディーラインの変化は速やかに

鍛えることはしていないので、大きな筋肉ではなくインナーマッスルと呼ばれる体幹の筋肉が育ちやんわり人型に近づいた*\(^o^)/*

その後、身体とコミュニケーションを続けた現在、ようやく標準体重まで5、6㎏あたりをウロウロ

見た目は、標準に見えるらしい、有難いです!

ストレッチの習慣を身につけるべくスポーツ施設を活用した期間はあるものの、鍛えることは一切してこなかったけれど、日常生活を送れる為に必要な最低限の筋肉量のオートメンション化は成功!と思っています

マーメイドラインのドレスを着てみたいので、ボディーラインを整えて達成したいと思います

目指すは、由美かおる様♫(水戸黄門のお銀さん)

できれば、還暦より前に叶えたい(*´꒳`*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?