見出し画像

アラブ人は再集合し、イスラエルは退場する

May 19, 2023 
MoA - The Arabs Are Reunited And Israel Is Out (moonofalabama.org) 

ほんの10週間前まで、私は畏敬の念を抱いていました。
"これは大きい!"と。
中国(とロシア)の仲介でサウジアラビアとイランの関係が
修復されたという驚くべきニュースについて書きました。

これによって、シリア、イラク、イエメンにおけるイラン友好勢力と
サウジ後援勢力との紛争が終息に向かうことは明白だった。
しかし、今、それが起きているスピードを予想した人は誰もいなかった。

今日、シリアのアサド大統領は、
サウジアラビアで開催されたアラブ連盟の首脳会議に復帰し、
歓迎を受けました。

シリアのアサド大統領は、
アラブ連盟のサミットで、かつての敵と握手し、頬にキスをした。

シリアのバッシャール・アル=アサド大統領は、
金曜日のアラブ連盟サミットで、
かつての敵同士からハグやキスと一緒に、たくさんの握手をした。
金曜日の午後、サウジアラビアの都市ジッダにあるサミット会場に
足を踏み入れたアサド大統領は、
サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子に両手を広げ、
両手を掴んでアサドの両頬に1度ずつキスをしました。

これは象徴的な瞬間であり、
アサドに対する抗議行動への弾圧をめぐって10年以上にわたって
連盟から停止され、地域の大半から孤立していたアサドが、
アラブの仲間に復帰したことを示すものであった。

これを阻止しようとする
米国とネオコン系のドイツ外相アナレーナ・バーボックの試みは失敗した。カタール、首長国連邦、モロッコといった、
まだシリアにやや敵対的な国々でさえ、
この措置に拒否権を行使することは控えた。
彼らにとっては、アラブの統一は、域外の利益よりも重要なのである。

フアン・コールが要約するように:

ワシントンは今や、
外交官たちのパーティでスカンクのような存在になっている

イランは、調停役である米国を信用することはなかっただろう。
サウジアラビアは、ヘルファイアミサイルが発射されないように、
交渉の内容を伝えることを恐れたに違いない。
...
サウジアラビアとイランがそうであったように、
両者が対立に疲弊している場合、
北京は明らかに誠実な仲介者の役割を果たす用意ができている。
しかし、サウジアラビアとイランの関係を回復させるという
驚くべき外交的偉業は、中東の新興勢力としての立場よりも、
30年間にわたる偽りの約束(オスロ)、失敗(イラク)、
気まぐれな政策決定によって、アメリカの地域の信頼が驚くほど
低下していることを反映している。

アラブ人が団結した
イスラエルは、今や孤立無援の存在となった。

Salman Rafi Sheikhは、イスラエルが置かれた新たな状況を分析する:

米国とイスラエルの当局者は、
イランとサウジアラビアの協定が政治や
アブラハム協定の延長の可能性に影響を与えることはないと述べているが、
さまざまな協議が行われているにもかかわらず、
協定が実現されていないことは事実である。

画像
アブラハム合意
(左から)バーレーンのザイヤーニ外相、イスラエルのネタニヤフ首相、
アメリカのトランプ大統領、アラブ首長国連邦のアブドッラー外相
2020年8月13日にアラブ首長国連邦とイスラエルの間で締結された外交合意
この用語については、
アラブ首長国連邦とイスラエルの間の合意に止まらず
「UAEとバーレーンとを皮切りとして,
その後スーダンやモロッコがこれに倣って
陸続としてイスラエルとの関係正常化に踏み出した現象を総括して
アブラハム合意と呼ぶ。」とすることもある。

バイデン政権が、中東和平とサウジアラビアとの深い結びつきの両方を
目指すトランプ政権の熱意を共有できていない、
米国の政権交代が大きな理由の一つだが、
サウジアラビアも、この取引には乗り気ではない。
つまり、中国が主導する中東の「新しい」和平プロセスは、
イスラエルにとって後退にほかならないのである。
...
皮肉なことに、そして米国の立場をさらに複雑にするかもしれないが、
中国は最近、イスラエルとパレスチナの間で現実的な和平計画を
策定するための仲介を行うサービスを提供した。
米国がサウジアラビアを説得できなかった場合、
孤立の拡大を恐れるイスラエルは、
最終的に新しい和平プロセスのために中国に向かうかもしれない。

サウジは、米国が「テロリスト集団」と宣言した
パレスチナのムスリム同胞団組織であるハマスとの関係さえ
再構築している:

イスラエルにとって、
この動きは2つの基本的な理由から大きな後退となる。
第一に、サウジアラビアがイスラエルとの協議を
無闇に進めているわけではないことを示すものである。
実際、サウジの動きは、イスラエルに難しい選択をさせるために、
地域のスペースを狭めることを目的としている。
第二に、サウジアラビアが中東で米国に積極的に対抗していることを示す。ハマスとの関係構築は、サウジがハマスを少なくともワシントンや
エルサレムと同じ意味でテロ集団とみなしていない以上、
米国と直接対峙するものであることが明らかである。
...
イスラエルにとって、これは困難な状況である。従来の地政学に固執し、
自国の利益を積極的に追求し、より大きな対立を招くリスクを冒すか、
あるいは「新しい」平和プロセスを求めて中国に頼るかのどちらかである。しかし、後者の選択肢は、中東における米国の立場をさらに弱めることになる。

イスラエルは合理的な解決策を約束することができないので、
私はイスラエルとの話し合いに大きな希望を見いだせない。
ジョナサン・クックは、イスラエルは崩壊しつつあると述べている:

イスラエルの苦境は、何世代もの指導者たちが恐れていたように、
アラブ諸国からの複合攻撃や国際社会からの圧力といった
外部の力からではなく、
イスラエル自身の内部矛盾から生じているという驚きである。
...
イスラエルの長期的な問題は、ネタニヤフ首相のいわゆる
司法改革計画をめぐる現在の激しい対立によって強調されている。
イスラエルのユダヤ系住民は真っ二つに割れており、
どちらも引き下がろうとはしていない。

当然、両者はゼロサムバトルで対立している。
しかし、その背景には、両陣営とも議会で安定した
多数を占めることができず、常に麻痺状態にある政治体制がある。
イスラエルは今、永続的で低レベルの内戦に陥っている。

イスラエルが建国以来抱えている問題は、
シオニズムという屋根の下で統一しようとした2つの異なる集団である

より世俗的でリベラルなヨーロッパのアシュケナージが国をリードし、
中東のミズラヒムと超正統派のハレディムが脇役に徹してきたのである。
しかし、出生率は彼らの方が高く、多数派になりつつある。
これらの異なるグループが持つ目的は相容れないものであり、
永続的な対立を助長する:

何十年もの間、アシュケナージ派の指導者たちは、
宗教的右派、特にミズラヒムとハレディムが、
パレスチナ人に対する特権で買収される限り、
イスラエルのユダヤ人階層における自分たちの劣勢を受け入れる
と考えていた。
しかし、宗教右派は今、
パレスチナ人を抑圧する権利以上のものを欲している。
彼らは、イスラエルのユダヤ人としての性格を形成する権利も欲している。

アシュケナージ派がパレスチナ人に対する武器として期待した
宗教的熱情は、特に入植事業を通じて、その身に跳ね返ってきたのである。ネタニヤフ首相でさえも、飼いならすことができない怪物が
誕生してしまったのだ。

新しい中東には、
新しい時代の流れに逆らって泳いでいる主体が1つだけあります。
その主体はバラバラで、何も決めることができない。
イスラエル側には、中国や他の誰とも、
パレスチナをめぐる取引が成立するような人物はいないのです。

ミズラヒムとハレディムが勝利した場合(最終的にはそうなりそうだが)、より世俗的なアシュケナージは離脱し始めるかもしれない。
イスラエルの能力は彼らとともに失われることになる。
そうなれば、能力が低く豊かでないイスラエルが、
より広い中東に再吸収される可能性があります。

それは驚くべき展開である。

しかし、それは現在も同様である。

いいなと思ったら応援しよう!