インプットが3割 アウトプットが7割というけれど
インプットが3割 アウトプットが7割
これは 樺沢紫苑さんの著書「アウトプット大全」に出てくる数字
この数字を見ると
アウトプットがどれほど大切かわかります
でも アウトプットが苦手なわたしは
どうしても
インプットばかりになってしまいます
意識していないと。
読んだり聞いたりするのは好きです
一方で
話す書く行動するというのは苦手です
周りの人には
「そんなことないでしょ?!」と言われるかもしれませんが
実は
話すより聞く方が好きですし
書いているより読んでいる方が落ち着きます
だから意識しないと
ついついインプットばかりになってしまします
さっきも
本を読もうとしてハッとしました
インプットしようとしていることに。
だから今この文章を書いています
わたしのささやかなアウトプットです
7つの習慣でも
学ぶだけでなく実践を大切にしています
それもアウトプットです。
読む前に書く
聞く前に話す
こうしてアウトプットをしていこうと思うのです。
もちろん7つの習慣のうちの第5の習慣では
「まず理解に徹しそして理解される」ですので
こことは違いますね
第5の習慣で
相手との信頼関係を深めるためには
まず聴くこと
相手のことを深く理解しようとして聴く
相手の立場に立って
相手の話している内容ではなくその時の気持ちや想いを聴く
ここはアウトプットではないですものね
場を見極める
いつもこれができたら
本当にいいなと思っています
だけど、振り返って
「今のは違うな」と内省することも多いです。
まだまだ成長ははじまったばかり
そう考えると
”気づき”もアウトプットの1つかもと思います
気づきは自覚を高めます^^
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?