見出し画像

202309 フォースタマンスリーレポート

フォースタートアップス株式会社(証券コード:7089)の2023年9月における各事業・サービス別の動きをまとめました。


全社

2016年9月1日に設立したフォースタートアップス株式会社(当時 ネットジンザイバンク株式会社)は、創業7周年を迎えました。

2016年9月1日、分社化による設立時にわずか17名だった小さなチームは、今では188名となり、7年で10倍以上の規模となりました。

「ネット系企業」や「ベンチャー」という言葉しか見聞きしない頃から、日本から外貨を獲得して世界でも競争力を持つ産業・企業を1つでも多く生み出すために"for Startups"というビジョンを掲げて、スタートアップがメインストリームとなる時代を創ろうと、会う人会う人に目指す世界観を語り、仲間を集めながら日々を駆け抜けてきました。

10年前は「新興ベンチャー」などの言葉で表現していた日経もこの1年で「スタートアップ」という言葉を日常的に使うようになりました。
その間に日本の資金調達市場は10年前と比較して、10倍の約1兆円規模に成長しました。
2016年9月1日の意志の源流は、志を共にする人々と現在につながるスタートアップの本流を創り出しました。

時間を共にした人々から託された想いや期待も含めて、志の本流が未来に向かって流れている。

Let's go to the main stream.
Let's go to the Startups stream.

—— 源流になろう。そして、本流へ、行こう。

7周年デザインコンセプト:"The Startups stream"

なお、IR note の記事においても、これまでの7年を振り返っておりますので、ぜひお読みください。

タレントエージェンシー

Human Capitalist

この度、パーソルキャリア株式会社が主催する「HeadHunter of the Year by doda X 2023」において、当社ヒューマンキャピタリストの前田 敦也が「IT・インターネット(広告・メディア)部門 MVP」、および「エグゼクティブ 支援人数部門 第3位」を、同じくヒューマンキャピタリストの田村 金太郎が、「IT・インターネット(広告・メディア)部門 VP」、および「ハイクラス 支援人数部門 第3位」を受賞いたしました。
「HeadHunter of the Year by doda X 2023」とは、doda X Professional Searchに登録している約800社の企業および約5,000名のヘッドハンターの中から、所定の各表彰部門において極めて高い転職支援実績を上げられた企業およびヘッドハンターを選出し、表彰するアワードです。

Challengers

「不要な救急車利用を3割減らす」をビジョンに時間外救急の総合窓口プラットフォーム『ファストドクター』を運営する株式会社ファストドクター社とフォースタートアップスの歩みを記事にさせていただきました。

EVANGE

当社がご支援したCXO・経営幹部層の代表的な支援事例をご紹介しているオウンドメディア「EVANGE」。スタートアップで働くことを選択した人材のキャリア形成、企業選択の軸に迫ります。
今回は、スマートキャンプ株式会社柿森賢太氏のインタビュー記事を公開しております。

オープンイノベーション

STARTUP DB

成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォーム「STARTUP DB」において経済メディア「STARTUPS JOURNAL」を立ち上げました。

2018年5月31日にサービスを開始した「STARTUP DB」は、立ち上げ当初から「STARTUP DB MAGAZINE」として毎月の資金調達ランキングやインタビュー、リサーチ記事などさまざまな独自コンテンツを公開してまいりました。そして5周年を迎えたタイミングでフルリニューアルしたWEBメディア「STARTUPS JOURNAL」を立ち上げることとなりました。

‍「STARTUPS JOURNAL」は、国内スタートアップの軌跡を歴史として残す、多種多様な人をエコシステムに迎え入れることをコンセプトとしております。「独自分析」の記事を増やすほか、「分かりやすい用語解説」カテゴリなどを新設し、スタートアップに身を置いていない方でも興味を持っていただける記事を拡充いたします。

Public Affairs

中央官庁・地方公共団体のスタートアップ政策支援を行う「Public Affairs(パブリックアフェアーズ)」においては、下記の取組みについて開示させていただきました。

東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」開発プロモ―ターに採択

東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」については、下記サイトをご参照ください。

福岡市「スタートアップアクセラレーションプログラム運営業務」事業者に採択

本プログラムは、福岡市から急成長を目指すスタートアップ企業を対象に、
日本を代表するベンチャーキャピタリスト、先輩起業家、人事・財務・知財等各分野の専門家によるメンタリングを中心に、事業の急成長を伴走支援するアクセラレーションプログラムです。

10月2日(月)まで参加申し込みを受け付けております。

カンファレンス「GROWTH INDUSTRY CONFERENCE 2023」

11/16(木)に開催される成長産業カンファレンス2023の登壇者、セッションの情報を公開いたしました。国内外の著名な方々にご登壇いただくことになりました。

豪華なセッションを一部公開

IRの話題に近い内容でいえば、井村俊哉氏、馬渕磨理子氏にもセッションに参画いただきます。詳細は後日発表させていただきます。

お仕事中の方も多いかもしれませんが、ぜひ耳だけでも参加していただければと思います。視聴登録は無料です。

IR活動

2023年8月29日 KabuBerryLab IRセミナー
実施は8月末でしたが、アーカイブ動画が9月にアップされたため、9月のニュースに織り込みました。

2023年9月2日 プレミアムブリッジサロン
プレミアムブリッジサロンにて会社説明の機会をいただきました。うるる社の発表・資料も大変参考になりましたので、取り入れていきたいと思います。

今後のIR予定

10月4日  湘南投資勉強会
10月13日     企業IR&香川証券資産運用セミナー
11月7日  2024年3月期第2四半期決算発表
11月7日  決算速報Live @湘南投資勉強会 NEW

通常、決算発表日に機関投資家・アナリスト向けの決算説明会を開催しております(後日アーカイブ動画としてHPにアップしております)が、今回初めて個人投資家の皆様向けに決算説明会を行う場を設けようと考え、湘南投資勉強会様にご協力いただき、開催が決まりました。

一方で、湘南投資勉強会様への登壇実績がないため、決算速報Liveが初登壇となると、当社のことをご存知ない投資家の皆様が混乱してしまう可能性があると考え、10月4日に湘南投資勉強会様にて会社説明の場を設けさせていただきました。

注意事項
この記事は当社のIR活動等についてお知らせすることのみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
投資に関するご決定は登録者様ご自身の判断で行っていただきますようお願いいたします。

お問合せは下記フォームよりお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?