見出し画像

苦行 ボリンジャーバンド編

自分は相場の大きな流れを見誤る傾向がある。
気をつけてみているつもりが、忘れた頃に思い切り逆方向にトレードする傾向があるように思う。
環境認識がそもそも大切なんだけどその矯正のためにと自分を助けてくれるツールがないかなとあれこれと試してみたのがインジケーター。
多くなるとシンプルに考えられなくなってしまうからいやなんだけど、ちゃんと勉強してこなかったボリンジャーバンド(以下BB)を使って見える化してみるのはどうかという実験、苦行をしてみた。

以前はMAの傾きを見れば、方向とか動きの強さとかわかるじゃんってわかったふうでいたけど、ふと最近思うことが。
ワシって、いろんな情報を読み解くトレーニングをして本当に自分が使いやすいなって思うツールをチャートに反映させるってプロセスは経験してないよね?
実際に教わっていた手法も思考停止でツールを入れただけになってるよね?
・なぜ25MAなの?
・なんで5分足に1時間のMAを表示させてるの?
・MAの表示移動が5日なのはなんで? などなど
やっぱり自分の頭を使って、手も動かして、いろいろ感じてみないといけないですね。
何もかも勉強のやり直しが必要だって痛感してます。ほんと〜にわかった気になってる。
「なんとなく」って曖昧さが僕のチャートには溢れかえってる気がする。
だからどんどん実験だ。

画像1

15分足チャートに1時間足のBBを表示させてみた(それぞれ±2σだけ)
「大きな流れに逆らうってこういうことね」と妙に納得してしまった。
きっとこのくらいわかりやすいほうが向いてるかもしれない。
今日6/18は、ポン円がズルズル下げ続けてしまってるから、指を加えて見るだけ状態になっていたので、BBの苦行がはかどりました。
自分の軸にどうやってBBをフィットさせていくか。試行錯誤をした分だけ思いつきのトレードをしなくなると思うと、尊いことだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?