見出し画像

ありがとうの重さ

私の指導を受けている方の中には、それなりの年齢なんですが、今更ながら、「ビジネスの重さ」を痛感している方も多いです。

特にメーカー出身の方は、メーカーが上流にいて、水は低い方に流れる。と思っている方も多く、

「自分自身の力」を磨かなければならないという事すら気づきにくいところにいたので、

自分自身の力をつけないといけない。という部分になかなか目を向けれないという部分があり、大変でした。

メーカー出身の会社力で勝ってきた人が、自分の営業力で勝とうというのはすごく大変なんです。

昨日の日めくりたけしで、
*************************
インスタに関して、LINE公式アカウントに関して、
こうした課題を持っていて
その課題を解決するだけでなく、
こういう高みまで持っていきたい。
そのためにこういう経費が捻出できるか

それを「確認する」のがテレアポです。
*************************

こういう商材を
こういう課題を持っている企業に提供しています。
その課題はこう解決し、
さらにこういう差別化できるまでアカウントを育てます
そのためにはこれだけ経費がかかります。

大丈夫でしょうか?
*************************

この記載をしたの、覚えていますか?

たくさんのコメントもいただき、こういうバージョンはどうすればいいのですかとか、具体的に聞いてくる人もいましたが、

仕事の原点は、「仕事の組み立て」です。

私は組み立てのお手伝いは出来ますが、実際に仕事をやるのは皆さんです。

ぜひ、日めくりたけしで良い気づきを行い、実際の仕事で生かしてください。

コンサルティングというのは、人に火をつける仕事です。
自分で、全部やっているうちは、その企業に文化が残りません。

自分がコンサルティング契約の期間が終わったとしてもしっかりと、テレアポや商談や成約から企画スタートまで、しっかりと流れが出来ていないと困ります。

いつまでも私が、矢面に立ち、私が太刀振舞って、商談し成約をとり、私が自らクライアントの推進フォローしていたらいけないのです。

そこで、私はまだ早いかなと思う方も、積極的にコンサルティングの現場に呼んでいます。

クライアントからの、「ありがとうの重さ」を知ってもらうためです。

メーカー出身の方だろうと、年齢がいってて、なかなか吸収しようにも色々なものが邪魔してしまう方だって、

「仕事の組み立て」と「ありがとうの重さ」にはちゃんと耳を傾けます。

ここで耳を傾けずに、自分を変えられないと終わりだからです。

どんな人でもそれを知っています。

仕事の基本、どの会社でも通用するような仕事の基本や組み立て、仕事というもの成り立ち、はどの会社にいっても通用します。

そして、それをしっかりと教えてくれる方も少ないと思います。

そして、もう一つ、「ありがとうの重さ」。。

なんのために仕事をしているのか、なんのためにこの事業に没頭しているのかが、この「ありがとうの重さ」だと思っています。

人は、
クライアント、上司、部下、クライアント企業の社長、自分のパートナー、色々な方からのありがとうによって支えられています。

人間はありがとうによって出来ているのです。

会社の事業目的の大部分が「社会貢献」なのもそのためです。

だれのどんな課題を解決し、どう感動させたいのか。。

ビジネスの基本をしっかりと楽しみましょう。
楽しんで感動を生み続けると、そこに仕事は集まってきます。

テレアポが上手な人は仕事を楽しんでいる人です。

商談の成約率が高い人は仕事を楽しんでいる人です。

「仕事の基本」と「ありがとう」

はやく、その事実に気づき、しっかりとビジネスの原点に戻り、そこから真の道を進み始める。それが必要です。

涙を流しながら私の話を聞いてくれる方もいます。
ある企業で講演会をした際は、すごくすごく感動が渦巻いてました。

そんなビジネスマンをたくさん作るべく、今日も明日もずっと、野尻もがんばります!

クライアントさんから、最近いつ、ありがとうと言われましたか?

ここ1週間で言われていないとすれば、かなり問題です。

自分の仕事の姿勢を見直し、しっかりと生きてください。

この日めくりたけしの読者の皆様が、皆しっかりと感動が生めるビジネスマンになれますように!


野尻猛 LINE公式アカウント
https://lin.ee/XuH2sY0
↑ぜひ登録お願いします。

Instagram•Facebook•Twitter•LINE timeline•野尻猛LINE公式アカウントにて、毎日展開しています。Instagramを見てくれている方、URLが飛ばなくてごめんなさい。Instagramの方は、プロフィールから飛んできてください。

LINE Frontliner 野尻猛の自己紹介はこちらから
https://note.com/lineforbiz/n/n343b29823f93
↑読んだら「いいね」で返してくれてもいいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

#日めくり
#日めくりたけし
#LINEFrontliner
#ラインフロントライナー
#LINEでDX
#LINE広告の勝ちパターンあり
#SNSマーケティング
#CRMマーケティング
#株式会社CRMマーケティング
#CRMMarketing
#LINE公式アカウント
#野尻猛
#勝てるビジネスモデル
#LINE販促の第一人者になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?