見出し画像

読書による気づき~シン・サラリーマン

サラタメさん著「シン・サラリーマン」を読みました。
サラタメさんといえば人気のサラリーマンYouTuberであり大変な読書家ですが、本書はご自身が読んだ名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法という名目で書かれた本です。

読み終わった上でまず思ったのは、この本は現役のサラリーマンなら必読だということです。
約600ページあり全て読むには中々気合いが必要ですが、逆に300冊で得られたエッセンスをご自身の経験を踏まえてよくここまでまとめたなというのが率直な感想です。

「3つの不器」を身につけた「シン・サラリーマン」になろうということで、「リーマン力」「副業力」「マネー力」に分けて解説されています。
長年サラリーマンをやっていますが、どれもぼんやりと分かっているようであまり理解できていなかったことに気づかされました。

昭和でも平成でもない令和のサラリーマンとして今後生きていく上で必要なことが本書を通じてはっきり見えてきました。

一般的なビジネス書と比べかなりのボリュームであり、4時間かけて一気に読みましたが、この一冊に10冊分以上の価値があるといっても過言ではありません。

まだの方は是非。


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,141件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?