見出し画像

北九州市小倉 『軽食・喫茶 グリーングラス』と『喫茶 パリ』

本編のVNL2024に入る前に、もう二軒・・・書き残しておきます。

二泊三日の滞在中・・・二回もお世話になってしまった『軽食・喫茶 グリーングラス』と・・・。


・16日(日)

15日(土)に小倉駅に到着して、ホテルへ向かう途中で発見した『軽食・喫茶 グリーングラス』。一目惚れしてしまったので、すぐに調べてみたところ・・・ハンバーグが美味しいと評判でした。喫茶店のハンバーグ・・・。

と、いう事で16日(日)に会場へ行く前に寄らせて頂きました。

”手作りハンバーグステーキ(サラダ付き、ライスは別 220円)” 980円

iPhone7

ニンニクのパンチが効いた極上のハンバーグステーキ!

本気で美味しかったです!!

Yさんは、”ハンバーグカレー” 850円をチョイス。

iPhone7

こちらも美味しかったですが、私が注文したハンバーグに”手作り”と書いてあった意味がすぐに分かりました。

”手作りハンバーグステーキ”のハンバーグと、”ハンバーグカレー”のハンバーグは・・・別物。

店内の雰囲気も良い感じでした。

iPhone7

昭和52年(1977年)創業らしいです。『千成屋』と、ほぼ同じ頃ですね。

店名の『グリーングラス』は、マスターが好きな曲のタイトルから。確かに、伝票の裏に歌詞が書いてありました。日本語の歌詞だったので、1969年リリースの森山良子さんverがお好きだったのかな〜と。

トム・ジョーンズさんのオリジナルverも貼っておきます。


・17日(月)

ホテルをチェックアウトして、荷物を預けて街を散策した後にも、再び寄らせて頂きました。

Yさんは、前日から気になっていた、数量限定のコーヒーゼリー(580円)を。私は、アイスコーヒーを。

iPhone7

”珈琲屋さんのコーヒーゼリー”

カチンコチンのアイスも魅力的でした(苦笑)。


数枚だけ、GR3でも撮りつつ、ゆっくりさせて頂きました。

RICOH GR3 HDF


入り口にあるショーケースのサンプルも、たまりません。

iPhone7

店内は禁煙ですが、外で吸えます。

iPhone7



ちょっと時系列がおかしくなりますが・・・初日、15日(土)の到着直後に、たまたまYさんが発見してくれた、小倉駅前の『喫茶 パリ』も・・・最高でした!

私は、ビーフカレー、Yさんは、オムライス。

このビーフカレーも・・・驚きの美味しさでした。きちんと辛くでコクもあり、肉も柔らかくて美味しく・・・。オムライスもバターが強めで美味しかったです。

iPhone7

ちなみに『喫茶 パリ』も創業は50年以上前だとか・・・。こちらは、喫煙可です。

iPhone7


昭和40年代後半から昭和50年代・・・私やYさんが生まれた年代・・・。

感慨深いものがあります。



結局、小倉に滞在した二泊三日での間に外食したのは・・・『喫茶 パリ』『喫茶・軽食 グリーングラス』、そして『千成屋』の三軒。後は、ホテルの朝食とコンビニ食でした。


〜つづく



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?