見出し画像

YMO「BGM」俺的完全(バカ)解説(後編)

5.1000 KNIVES/千のナイフ



坂本龍一クンのまたもや焼き直s…いやリメイク作品。


しかもこれを選んだ理由が

細野「また『千のナイフ』みたいな曲作ってよ」
坂本「おおぅ!?なんやとゴルァ!!!エッらそうにピーチクパーチク言いやがって!!!そんなに言うなら『千のナイフ』入れてやろうじゃねぇか、おおぅ!?」



※やや誇張が激しかった点お詫び致します。


というような経緯だったからで、龍一クンの体調不良はいよいよピークに達していたらしい。坂本龍一、怖っ。


原曲は煌びやかな雰囲気ムンムンだったのにこちらはさっき(ハッピーエンド)までの色が混ざったややどんよりなサウンド。


でもこれがめちゃ綺麗。聴いてみそ。



6.CUE/キュー


≒ パッショネート・リプライ(ウルトラヴォックス)




7.U.T./ユーティー


Y.T.なら聞いたことあるけどU.T.というのは初めて聞いたというユキヒロさんのドラムがええスゴいです。



8.CAMOUFLAGE/カムフラージュ


宗教的なサウンドで怖いけどクセになる名曲。



9.MASS/マス



小林亜星系CMソングのマッシュアップに使われがち。



10.LOOM/来るべきもの


来た。



という訳で俺的全曲解説終了!いや〜激務でしたね


解説書の依頼お待ちしてます




ん?後半テキトー過ぎねぇかって言ったか?

(ホントは昨日更新予定だったのに)〆切過ぎてテキトーな仕事してんじゃねーよって遂に言ってしまったか?

えーっと、、、ごめんなさい!!!!!!!
飽きました!!!!!!!!!!←


だって前編そんなに反応無かったんだもん!!!!

やってられっかよ!!!!


次回は全然違う話書くぞ!!!!!
きっとね!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?