見出し画像

【低圧注入工法】ひび割れにエポキシ樹脂は本当にきちんと入っている?【公共工事と同じ施工で安心を/コア抜き】

低圧樹脂注入工法でのひび割れ補修は、コンクリートのひび割れの中に樹脂をゆっくりと確実に注入して補修する優れた工法なのですが、わかりにくい点があります。

施工する私たちは注入量を計算していますので、その量がひび割れの中にゆっくり入っていけば確実に注入できていると判断できます。
しかし、その結果を目で見ていただけない場合があります。

基礎のひび割れ補修
基礎コンクリートのひび割れ補修は反対側から漏れ出たエポキシ樹脂を確認できる


住宅の基礎コンクリートやコンクリート塀であれば注入した樹脂が、貫通したひび割れの反対側から漏れ出てくるのを確認していただけます。(もちろん全部が流れ出ていくわけではありません。ごく一部です。)


床と擁壁のひび割れ補修
擁壁や床などの場合、目視でエポキシ樹脂を確認できない

擁壁や床、天井などは反対側から目視での確認は難しいですね。



コア抜き
コンクリートのコア抜き


コア抜き検査
コア抜き検査は品質確認や施工確認のために行われる

主に公共工事ですが大きなコンクリート構造物の場合、施工後に「コア抜き」という検査で施工状態を確認されることがあります。これはコンクリート構造物に穴を開けて、円柱状のものを抜き出す検査です。


コア抜きされたコンクリート
コンクリートはセメント、水、砂、砂利で出来ている



フロッグを使用したひび割れ補修の現場では、トンネルの大規模改修工事の際や電力会社での工事などで、施工後にコア抜き検査が行われました。


トンネルのひび割れ補修工事
フロッグを使ったトンネルのひび割れ補修工事

これは都内にあるトンネルですが、大規模改修工事でのひび割れ注入の様子です。小さな注入器具フロッグたちが分厚いコンクリート相手に頑張っています。

このトンネルのコンクリートの厚さは最大600㎜、発生していたひび割れの幅は最少で0.3㎜で最大は0.8㎜でした。


コア抜き検査
ひび割れた場所をきれいに拭いてエポキシ樹脂が確認できるとコア抜き検査合格

14ヶ所で行われたコア抜き検査の結果は、全て合格。ひび割れにエポキシ樹脂がしっかりと注入、充填されていることが確認されました。
そうだと思ってはいても、内心ドキドキしていますのでホッとする瞬間です。

万が一、ひび割れの中に石灰成分が固まっている等が原因でエポキシ樹脂が入っていっていない場合は、サンダーで切り込みを入れて再度注入をすることになります。

一般住宅のコンクリートのひび割れ補修では、躯体(くたい/コンクリート構造物)を傷つけてしまうコア抜き検査をすることは現実的ではありません。
ですから、お客様に低圧樹脂注入工法の良さを知っていただき、私たちが誠実で確実な仕事をしているという信頼を得たい、安心をお届けしたいと願い、これからも精進して参ります。

フロッグ工房のロゴ
「建物を大切にするお手伝いをしたい」という思いを込めたフロッグ工房のロゴ


最後まで読んでくださってありがとうございます。

サイトをオープンしました。施工例も多数、紹介しています。よかったらご覧になってください。

コンクリートのひび割れ補修専門店 フロッグ工房 
公式サイト https://frog-kobo.com/

#コンクリートのひび割れ #ひび割れ #ひび割れ補修 #樹脂注入工法 #低圧樹脂注入工法 #自動式低圧樹脂注入工法 #基礎のひび割れ #擁壁のひび割れ #地震によるひび割れ #エポキシ樹脂 #フロッグ工房 #補修工法 #補修器具 #注入器具 #地震対策 #公共工事 #一般住宅 #コア抜き #コア抜き検査 #トンネル改修工事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?