見出し画像

第4回 あさおようは電気毛布買っちゃった

みなさま。こんばんは。#あさおようは電気毛布の夢を見るか
第4回となりました。最近、沖縄も寒くなってまいりました。
年々寒いのが苦手になってきた筆者は、沖縄の寒さでも限界を感じるときがあり、次暮らすとしたらハワイしかない。とか、かんがえています。
そして沖縄移住から18年。
ついに買っちゃいました#電気毛布
いやぁ。ぬくぬくですね。夢にまで見た電気毛布。
スゴイですね、このご時世。2000円台で買えてしまいました。

安い。安心。あったかい。

まるでだれかさんの絵本みたい
・・・
|・ω・*)チラ

というわけで、お膝に電気毛布かけながら
絵本『じごくのさんりんしゃ』(フレーベル館)のお話を続けたいと思います。
ここで『じごくのさんりんしゃ』のお話をさせていただくのも、もう3回目。
同じ絵本の話はもういいよ(ぴえん)と感じているかたも、いらっしゃるかもしれません。

そこで!
今回は趣を変えて、絵本『じごくのさんりんしゃ』の地獄解説!
絵本の巻末にもありますが、今回は初期のラフスケッチと一緒に
ご覧になっていただけたらとおもいます。

先ずはこんなラフから。画像1

じごくのさんりんしゃ デザイン
地獄について調べると、当然といえば当然なのですが
閻魔大王という方は、高貴な方なんだな。と感じました。
コンクール出品時より、高貴な感じにしたいです。
座椅子には天上界の乗り物らしく、雲をあしらい
お召し物も、すこしゆったりとした感じで
タイヤは変わらず阿吽のタイヤに瓦。というイメージです。

ご存知「じごくのさんりんしゃ」のイメージスケッチです。↑の文言は、イメージスケッチの意図を編集さんに伝えるために書き添えたもの。

絵本の中で三輪堂の店主が「地獄から取り寄せた」じごくのさんりんしゃと言っていますが、じごくのさんりんしゃ(シリーズ)はごくらくのさんりんしゃ(シリーズ)と対を成して作られた一品。
意志をもち、喋る三輪車。これはまさしく神の御業の賜物と言わざるをえません。

続いて作中にでてくる暴れん坊 とんきち・とんぺい兄弟。画像2

とん吉・とん平兄弟
国宝「餓鬼草子」 塚間住食熱灰土餓鬼の図より
元図も餓鬼の前に立ちふさがるのは鬼で、金剛力士像ではありません。
亡者風子どものポーズも込みで、描きたいです。
将来、子どもが国宝などを眺める際に、典拠がわかる形で引用したいです。

塚間住食熱灰土餓鬼(ちょうかんじゅうしきねつかいどがき)
もうなんか、読み方がカッコイイ!

ちなみに『じごくのさんりんしゃ』(フレーベル館)を描くにあたり
色々な資料を参考にさせていただきましたが、インターネット上では
なんといってもe国宝!とても重宝させていただきました。
国宝「餓鬼草子」もデジタルアーカイブで閲覧可能です。


画像3

田舎から 久しぶりに来た おじいちゃん
いつも僕が遊んでいる公園で、自撮り家族写真を撮ろうとする。
こんなところを 誰かお友達に見られたら・・・
ああ 恥ずかしい
恥ずか死 地獄。

これは立山曼荼羅大仙坊A本[立山博物館所蔵]の等活地獄に描かれている鬼。を参考にして書かれています。

画像4

ブランコをものすごい勢いで押すお父さん。
「おとうさん!!ブランコ止めて!!
手をはなしたら、ボク死んじゃうよ!!」地獄。

この人物は審問官(閻魔王など十王)の付き人。をモチーフにしているのは間違いないのですが・・・参考資料みつからず(スミマセン)

このように絵本『じごくのさんりんしゃ』にでてくるモチーフは実在の国宝などの資料に基づいて描かれており、お子さんが「地獄」に興味を持って実際に国宝や重要文化財などをご覧になった時
「あ!じごくのさんりんしゃにでていたやつだ!」と楽しめるものになっているかとおもいます。

そう。お子さまと地獄関係の調べもの等する際には、必ず保護者の方もご一緒にご覧になるようにしてください。『じごくのさんりんしゃ』と違い、昔に描かれた地獄の風景は、
実在するものとして大人をも震えあがらす光景が描かれています。
ひょっとしたら、お子さまには刺激がつよすぎるかも・・?

でも筆者もこの絵本を描いていて、昔祖母に手をひかれて
お寺さんの地獄めぐりにいったなぁ。というのを思い出しました。

怖がったのかな? あまり覚えていないけれど、
昔、色々なところに連れて行ってくれたおばあちゃんのこと。
親が読んでくれた絵本の話。
子ども時代の何気ないことが、大人になっても心を支えてくれることって
やっぱりあるとおもいます。

そういう人と人との繋がりや、きっかけに
自分の絵本がなれたらとっても嬉しいんだけどなぁ。とか考えているけど

どうなんでしょう?

いつか答えが知れる時が来るのかな??

30年後かな。

と、こんな感じで気を長くして
今から30年前をきっかけにして生まれたお話が
30年後の大人に。なんか残ってくれてるといいなぁー。とかボンヤリ考えて絵本を作っています。

...なんかすみません。

最終回みたいになっちゃった。

#電気毛布買いました。

でも、連載はまだまだ続くよ!


最後に、ちょっと主人公の顔も変わっちゃって、残念ながら
没(ボツ)になってしまった『じごくのさんりんしゃ』幻の表紙ラフ。
ご覧下さい。

画像5

これがカバーをかけた表紙案。
そして、カバーを外すと・・・

画像6

鬼っ子けんちゃん登場!
やっぱ、いちばんオニなのあんたやで!!

そんなわけで、
次回!!
『じごくのさんりんしゃ』のお話最終回!
賽の河原の子どもたちにフィーチャー!!

#子どもたちは極楽浄土の夢を見るか

おおくりします。
ではでは画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?