マガジンのカバー画像

ひみつ文庫の本棚

85
「ひみつ文庫」企画に参加していただきありがとうございます!! 【ひみつ文庫】(8/24~9/14) 本のタイトル、作者はひみつのまま、キーワードだけで本を紹介する企画です。 h…
運営しているクリエイター

#ふらりさん

【企画】「ひみつ文庫」を募集します!8/24~9/14

あなたのすきな本を5つのキーワードで紹介するとしたら、どんなことばを選びますか? そう聞かれて、ぱっと心に浮かぶ本が、ことばが、あったりしませんか。 わたしだったら、あの小説にどんなことばを選ぶんだろう。 すこしでも、そんなことを想像してくれたあなたに、企画「ひみつ文庫」のおさそいです! ひみつ文庫とは本のタイトル、作者名はひみつのまま、 その本にまつわるキーワードだけで本を紹介する企画です。 きっかけは、昨日の記事の「ないしょ文庫」です。 キーワードだけでどんな

『今はちょっと、ついてないだけ』 伊吹有喜

#ひみつ文庫 方式(キーワード3〜5つ)でご紹介 ひみつじゃないですね。 タイトルに書名・著者書いてあるし、アマゾンのリンクも貼ってあります。 #ひみつ文庫については、ふらりさんのリンクを貼らせていただきます。 今回の本のキーワード #カメラ #赤い箱のチョコレート #バブルとバブル崩壊 #シェアハウス #映画化 キーワードのどれかが気になるで、読んでみるのも楽しいですね。 映画が製作され、4月に公開されると今知りました。 予告編動画、貼っておきます。

#ひみつ文庫 茉叶編vol.2 「ハッチとマーロウ」青山七恵

ふらりさんのひみつ文庫の企画にのっとって、好きな本をご紹介します。 ひみつ文庫の参加方法 ・紹介したい本にまつわるキーワードを3〜5つnoteの記事に書く。 (すきなセリフ、主人公の特徴、世界観などなど…) ・投稿した記事のコメント欄に、自分でタイトル・作者名を書く。 ※タイトルを当てるゲームではなく、本の紹介企画です! ・記事に #ひみつ文庫 とタグをつける。 ・この記事のリンクをのせる。 *外国の児童文学みたい  小学校の図書室で読書を楽しんでいた自分を思い出しました

【ひみつ文庫】わたしのおまもり本

ひみつ文庫ですって。タイトルからして可愛い。ふらりさんの企画に参加です〜! ふらりさんの企画紹介はこちらからどうぞ。 タイトルを明かさずに、5つのキーワードで本を紹介します。当ててみてください(^^) ① 茶道 ② 学び ③ 季節を楽しむ ④ 続ける ⑤ 雨 いかがでしょう? 答えは、コメント欄を見てくださいね。 この本は、わたしにとってお守り本なんです。焦っているな、気分が暗いなというときに、読み返すことで心を落ち着けます。 度重なる断捨離から生き残っ

【企画参加】ひみつ文庫【マンガだよ!】

こんにちは、清世です。 ふらりさんの企画「ひみつ文庫」に参加してみます! 初企画おめでとうございます! 1.ひみつ文庫ってなに?ひみつ文庫とは、noterふらりさんの企画です。 本のタイトルを伏せて自分が思った3~5つのキーワードのみで本を紹介する、とってもわくわくする企画。もうすでに大人気!! 企画の詳細はふらりさんの記事を見てね。 企画告知記事を読んだときは、あっ面白そう!と思っていたものの、いざ参加しようとしたらめっきり小説を読んでいなくて… …読んだと言え

で、なーんだ?

見出しからタイトルまででひとつ。 本日は企画に参加致します。 まず、主催者は。 最近お知り合い。 読書ホテルにお泊まり経験あり。 妹、お母さん、大好き。 実は競技ダンスに夢中。 纏う色は柑子色。 正解は!! ふらりさんです。 ふらりさんは、ともきちさんのnoteの ご紹介で出会いました。 読んでこれはこれはなんて素敵!となりました。 自分と重なることが発見できるたびに 嬉しくなりまして、最近握手をしました。 いうなれば、ふらりさんビギナーです。

ふらりさんの企画「#ひみつ文庫」

日曜日の昼下り、いかがお過ごしだろうか? どうも はらつくねです。 今回は (あぁ……日曜日が終わってしまう……) というアンニュイな気持ちも、どこかへ行ってしまうような楽しげな企画に参加するのです。 好きな本を5つのキーワードで紹介する、この企画…… 取り敢えず、本を読み返したくなったので、今日は朝から読書だよ。 * もぎたてのキーワード 岩波国語辞典      寝癖頭の袖カバー男   猫のトラさん 「ぬめり感がない!」 ひとの叡智の結晶 フッ

私のひみつ文庫

こんばんは🌙 8月終わり残暑の週末。 いかがお過ごしでしょうか? 先日、note内をお散歩していた時のこと。 なんとも素敵なものに出会いました。 それがこちら。 ふらりさんの「ひみつ文庫」という企画。 本の紹介だけど、本のタイトル・著者は明かさない。 ないしょだから「ひみつ文庫」。 その本にまつわる言葉だけで、本を紹介していくという企画です。 何だか謎解きみたいで、ワクワクしますね♪ 早速私も参加してみることにしました。 さて、どの本にしようかな? 〜志麻、