見出し画像

note 再始動します(赤裸々)


ご挨拶とご報告

株式会社フレンドマークです。
こちらのnoteのアカウントを整理して、再始動するために少し前から準備していました。

私たちは2011年からマーケティングの分野を中心に、個人事業や中小企業の経営者様に対してコンサルティングやオンライン講座の提供を行ってまいりました。

最初はwebマーケティングを専門としていました。(当時はSNSとかがなかったので、メルマガとwebサイトって感じの戦略が多かったです。)そこから我々の経験も積み上げることができ、会員様・クライアント様のご実績も豊富になる中で、webマーケティングの領域のみならず、顧客心理を捉えた幅広いマーケティングについて、貢献ができるようになっていきました。

今、新しいページを作っているところなのですが、一旦サービスの紹介ページを載せておきます。

メルマガ運営の悩みと解決策

実は以前に、弊社でメールマガジンを発行していて、読者数は25,000名ほどおりました。ただ、先述のように少しずつ私たちができることの幅が広がる中で、読者さんの知りたいことを網羅してメルマガを発行することに難しさを感じていました。(これは正直な悩みでした。)読者数がある程度多かったので、どのように読者さんの知りたいことと発信内容を合わせるべきか、迷っていたのです。

ちなみに、メルマガ運営をされている方のために、かんたんにできる対策を一つ書いておくと、こうした場合には、メールマガジンを細かく分割するという方法があります。

たとえば、おうちでできる料理についてのメルマガを書いていたとしましょう。最初のうち、読者が少ないうちというのは、それこそ一人一人の読者様と向き合うのは難しくありません。

ただ、人数が増えると

  • パンについて知りたい人

  • 丼ものについて知りたい人

  • そもそもレシピより、おすすめのデリバリーを知りたい人

  • いやいや、お酒とおつまみについて知りたい人

などなど、かなり幅広いニーズと向き合うことになり、これを一つのメルマガで管理するのは無理が出てきます。

この時、

  • パンのメルマガ

  • 丼ものメルマガ

  • おすすめデリバリー情報メルマガ

  • お酒とつまみメルマガ

みたいにメルマガを分割して、読者さんにそれぞれ興味があるものに再登録してもらうというやり方が、結構有効です。メルマガはそれこそ、「開封されるかどうか問題」や「本文に記載したURLをクリックされるか問題」などもあるため、今で言えばSNSのように、反応が高い配信をすることはかなり重要です。

ま、もちろん、もう一つのやり方として「自分が打ち立てたコンセプトでやり方を貫く」というのもあります。ただ、これが難しくなってきたら、上で説明したように、メルマガを分割するというやり方を試してみてください。

noteを再始動する理由

それで、私たちの場合も25,000名の読者さんに対して、10年ほどメルマガを運営してきたので、分割してみたり企画を作ったり、いろいろやっていたのですが、ここまで途中途中で書いてきたように、そうこうしているうちにSNSとかnoteとか、すごく便利な発信プラットフォームが使える世の中になりました。

そうした経緯もありつつ、本業であるコンサルやオンライン講座の運営も忙しくなってきて、何年か前からメルマガの配信をやめたんですね。決断の理由はいろいろあったんですが、ざっくりここまでに書いたような理由が合わさって「ちょっとやめるか〜」って感じになったんです。

そして、ここ数年はコンサルやオンライン講座など、会員サービスの運営に注力してやってきました。あとは弊社の場合は、webデザインの事業もあるので、そっちも忙しかったです。

その中で、このnoteはすごく良いプラットフォームだし、何か私たちの経験がお役に立てることがあれば発信したいな〜と思ってアカウントだけ作って、なんとなくたまに書いたり、書かなかったり、、をしていたんです。

ここ最近では、会員サービスの方もしっかり運営の仕組みができたし、うちの会員さんもnoteで発信されている方が複数名おられるのもあり、「よし、私たちもnoteをちゃんと再始動しようか」って決断をしたというお話です。

このnoteで書いていくこと

こちらのnoteでは、月に10本以上の投稿を目標にしながら、私たちの専門分野である2つのテーマについて、主に書いていく予定です。

  1. マーケティングや小規模事業戦略のこと

  2. 目標達成や考え方のこと

大変、僭越ながら、上記の2つについては私たちは少なからずの経験値があります。

1.マーケティングや小規模事業戦略のこと

私たちはこれまで(2011年から今日までですが)、中小企業・個人事業・フリーランス・副業をされる方などに、先述のようにコンサルティングサービスやオンライン講座などを提供してまいりました。

ツッコミが入る前に先に自ら書いておくと、2011年ごろは今ほど副業やフリーランスという言葉は社会的に浸透しておらず、インターネットを使った情報発信なども含めて、どちらかといえばアングラなイメージでした。私自身も、まっとうに活動していても「怪しくない?」って言われた経験もあるので、実体験としても当時と現在の違いがよくわかるのです。ご存知のように、現在では副業やフリーランスという働き方は完全に表舞台に出てきましたし、わざわざ言うまでもなく多くの人や企業がインターネットで情報発信を行なっている時代です。

すでに書きましたように、私たちの場合は、まだSNSなども日本では流行していなかった時からwebマーケティングを起点としたコンサルティングサービスをしてきました。それから幸いなことにたくさんのクライアント様や会員様に貢献できる機会をいただき、会員数は延べ1万名を超えております。

現在の弊社は、webマーケティングだけではなく、価値観が多様化する現代において最も大切な「顧客志向のマーケティング構築」について幅広く取り扱えるようになりました。

個人から中小企業まで、大手企業に比べて小さな事業が売上を伸ばしたり、信頼を獲得するためには何が必要でしょうか?それがマーケティングであると私たちは考えています。

私たちはマーケティングの本質を「お客様が喜ぶ状態を作ること」だと申しております。様々な手法はそれを実行するための道具であって、本質はここにあると思っています。

実際に、私たちがコンサルをさせていただいた事業は、売上/顧客満足度/リピート率/成約率などが向上するケースが頻発しています。それは、これらの課題の中心点に「顧客志向=お客様のニーズをベースに考えること」を置いているからだと思います。

こうして読んでみれば「そんなの当たり前」「わかってる」と思われることなのも承知しています。ですが、実際に仕事の現場になった時には、私たちはついつい「作り手視点」になってしまいがちです。

小さな事業は、大手のチェーンストアとは違い、特定のニーズに対して特定の価値を提供する「専門店」として、その輝きを最大にします。

作り手視点になりがちなところを、どのように気を付けて顧客志向でサービスを作っていくのか。そこには、通常は難しいフレームワークや分析がありますが、それらをできるだけわかりやすく伝えるのも私たちの得意分野です。

こうした私たちの経験や積み重ねてきたものが、どなたかのお役に立つこともあると思いまして、こちらのnoteにもマーケティングや小規模事業の皆様が使える戦略なども書いていきたいと思っています。

2.目標達成や考え方のこと

実は、私たちの強みとしてもう一つご評価をいただいているのがコーチングです。コンサルとコーチングは微妙に私たちの中で違いがあります。

コンサルテーションは、課題や問題に対して、具体的な解決策までを含めた助言や支援をすること。

コーチングは、その課題や問題に対して、ご本人がどう乗り越えるのかということに対して助言し、伴走し、導くこと。

私たちの中では、このように考えを分けています。

実のところ、私たち自身が、様々な課題を乗り越えるために四苦八苦してきたり、あるいはそのために非常にコツコツとした努力を継続してきた経緯があります。

noteを再始動するという意味でも、自分で発破をかけますが、「コツコツ続ける」というのは私たちの強みの一つでもあり、それを根性論ではなく、仕組みとして取り組める状態に整備するための工夫ができるというのも、我々の強みです。つまり、やる気がある日であっても無い日であっても、決めたことに対して取り組める仕組みを作ることこそ、目標達成において重要なことだと思うのです。

実際、ビジネスのコンサルティング以外のご依頼を受けたことも少なくはありません。

  • 資格取得のための勉強習慣づくり

  • 子育てに楽しく向き合う自分改革

  • 自分と向き合って上手に目標と計画を立てる

  • やりたいことを整理して、適切な人生設計をする

  • 自分の価値は何かを理解する生き方

こんな課題や実現欲求をお持ちの方からご依頼を受けたり、会員サービスをご利用いただいたことも多々あります。

機会があれば別の記事に書きますが、私自身も個人的になかなか壮絶な人生経験があります。個人的にも、会社としても、課題を乗り越えて自分の価値を発掘し、目標を達成させた経験がありますので、こちらもどなたかのお役に立つのではないかと考えて、noteで書いていきたいと思っています。

とりあえず宣言!

何はともあれ、まずは始めてみます!と宣言することも、何かをスタートする時には大切なので、私たちもこの記事を書いたところであります。

すでにメンバーシップのプランを一つ用意していますが、しばらくは無料で読める記事も公開していきます。

よく、会員様にお伝えするのが「誰にでもできることを、誰もやらないほど続ける」という言葉です。ウサギと亀の話には、目標達成への重大な鍵が描かれています。

私たちにできることを、一歩ずつ楽しんで続けていきたいと思っています。
今後とも、よろしくお願いいたします。

株式会社フレンドマーク 五十嵐

匿名で質問募集

ところで、マーケティングや目標達成などについて、匿名でご質問を送っていただくためのフォームを作りました。

上記からご質問を送っていただければ、次回以降の記事でそちらのテーマについて解説をするかもしれません。お一人でも多くの方の目標達成に貢献したいと思っております。質問文をそのまま取り上げることはございませんし、営業連絡をすることも絶対にないので、お気軽にご質問を送ってくださいね!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,895件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!