見出し画像

創作週報 24年2月4週

今週の目標

・絵の基礎練習の選定と習慣化
・らくがきを仕上げる(1~2枚)
・カラーイラストのアイデアを出す

2/18(日)快晴

絵の練習を再開した。内容はまだ試行錯誤しているので、定着したら記事にします。雑感をここに書く。

ジェスドロ ひとまず再開

ジェスドロは参考動画が1分からスタートするんだけど、今日はあまりに描けなくて途中停止して5分くらいかけて描きました。座っている姿勢は骨盤の傾きがどうなってるかが気になって、全体のシルエットを捉えられていないのが残念。明日はもっとよく見て描こう。

習作 シャツを着る動き(副題:推しのガーターソックス)

このシャツ絵はけっこういいなと思うので、色つけてしあげてPixivに載せるかも。

溜めていた『ダンジョン飯』を流し見て模写。

企画のあいまにちょこちょこ模写してて、今日一気にのこり半分を描いて完成

頭の形も難しいし、口はちょっとズレただけでかわいくなくなるし、本当~~~に難しい。でも模写の腕じたいは前より上がったと思う。
下の絵を見てほしいんだけど、

自分の絵の下に、模写元であるアニメの画面キャプチャを敷いたもの

これはトレスじゃなくて模写だから、似せようとがんばってもどうしてもズレてしまうものなんだけど、今日の絵はズレが少なかった。昔の模写を見てほしい。

この二枚は2022年の模写(公式絵じゃなくファンアートの模写なので一部のみ)
センチ単位かってくらいズレてる

この時期に比べると、見たものをそのまま画面に描き、ズレを修正する力がついてきたように思う。それはつまり、自分の絵を見て違和感に気づきやすくなったということなので、いちおうは画力が上がったといっていいかもしれない。

これを書いていてふと気づいたけど、今年の五月で、趣味としてのイラストを描きはじめてちょうど五年目になる。その日にむけて昔の絵とか、練習法とかのまとめ記事を作ろうかな。あと三か月。

とすると、できればオリジナルの絵も一枚くらい描きたいので、スケジュールに入れておく。

2/19(月)雨

ジェスドロ

たぶんシルエットでとらえたほうがうまく描けたんだろうけど、動きが気になっていまひとつだった

おなじ動画で練習している人がけっこういるので、うまい人のを見てみると、シルエットで描いている人もいれば動きで描いている人もいるように思われた。個人的に、「ジェスチャー」ドローイングの本義は「動きをとらえる」だと思う(多くの人が「ジェスドロ」と言っているものはスケッチとしてもう少し完成度が高いように思われる)が、うまく見えやすいのはシルエットをとらえるやり方かもしれない。

今日の練習絵

100日企画のあいだ、スーツを手癖で適当に描いてたのを反省して、練習中。

2/20(火)雨

連載が完結したら時間が無限にある! 気がする!
サウナから出たがごとき開放感で、これがために連載をやめられないような気さえする。矯正ギプスを一気に解き放った戦士のごとく活力に満ち溢れている。

マンガのネタが2,3あるのでネームを作ってみる。が、仕上げるかは未定。もう旬の話題でもない気がするしなあ。

ひとまず絵の練習。あっジェスドロ忘れてた、、

結局しあがらなかった練習絵

2/21(水)雨

動きが取れてるものも1,2個はある

気圧のせいか軽い頭痛で、PCの前に座れず、今日のお絵描きはおやすみ。

梅を見に行きたいらくがき

100日企画の期間中、気晴らしに固形水彩を買ったら思ったより楽しくて、最近は息抜きによくびちゃびちゃと塗っている。安い紙だと波打ってしまうけど、アルコールマーカーとちがって裏うつりしないので気楽。単に混色したりためし塗りするだけでも気持ちがなごみます。

2/22(木)雨

(今日のジェスドロは、うまい人の作品の分析と模写なので画像は載せません)
猫の日なのはわかってたんだけど、これという案が浮かばず。猫耳つけたのはこないだやったしな。ふつうに描きたい絵を描く。

背中から腰にかけての練習絵

尻に手を当てたポーズで、すこしアオリで、とわりとしっかりイメージがあってから描きはじめたので、スムーズに進んだ。腕や手のゴツゴツした感じを、適度にイラストに落としこめるといいなあ。

ラフだけど自分らしい絵柄に描けたので、わりと気に入っている。

2/23(金)小雨

昨日の絵を見直していて、AIを使って疑似添削してもらうことを思いついた。

ChatGPTによるプロンプト

自分の絵をChatGPTに説明してプロンプトを書いてもらい、それをTrinArtに入力して、自分の絵を指定してimage2imageで再生成する。

比較的、よい出来だと思ったものを選んで添削のお手本にした。

あいかわらず指がぐにゃぐにゃですなあ

解剖学的におかしい手指や好みの出る顔はともかく、筋肉や服の彩色、影の付け方は参考になる。

筋肉の表現、腕や尻の立体感などを中心に観察

気づき。
・AI絵のほうが全体に、やや赤みが強く、彩度が高くなっている。色は好みの問題もあるが、彩度は意識してすこし上げてみてもよいかも。
・濃い色のものを表現するとき、最初から濃い色で塗りがちなんだけど、明るい部分との明度差をうまく利用すれば、もっと明度の高い色でも濃い色を表現できるのかな。これは最近、別の場面でも感じたので、注意して彩色してみよう。
・影をつけるとき、最初からコントラストを強くしすぎている気がする。大きな領域の影はもう少し明度差を小さくするほうがいいのかも
・丸みのある部分を強調したほうがマッチョに見える気がする

よし、上記を意識して、ちょっと加筆修正してみよう。

右が加筆修正後

AIで疑似添削、けっこういいかもしれない。

2/24(土)快晴

着物と刀 むーずかしー

根気がなくてジェスドロを途中で中断してしまうことが続く。形を見たらいいのか動きを見たらいいのかわからん、みたいな迷いがある。というか、題材が初見で描くのは単に難しすぎる(新規性が高い)ように思う。こういうときは基本に戻ろう。

マイケル・ハンプトンによれば、ジェスチャードローイングの「ジェスチャー」は3Dモデルのリグのようなもので、見る人にアイデア(ドローイングに込めるメッセージや着想)を伝えることが主目的である。ジェスチャーにふくまれるのは「ストーリー/構図」、「比率」、「ウェイト/バランス」、「身体構造」で、ドローイングに使うのは「C」「S」「I」のラインのみ。

うまい人のジェスドロを見すぎて、形をきれいに取ろうとかいい線を描きたいみたいな意図が出てうまくいっていない気がする。しばらくはKeep it simpleでやろう。

人物を描く意欲があまりなかったので、Twitterのブクマ整理がてら、好きな雰囲気のインテリアや風景をスケッチしてみる。

風景模写 模写…?

人物でも風景でも、好きなものは楽しんで描けるので、自分が好きなものを集めておくのもモチベアップには大事なのかな。

ふり返り

企画が終わってやる気が落ちそうだなと思ったが、意外と大丈夫で、絵の練習が続けられている。漫画を描いていて画力が壁になる箇所がけっこうあったので、その克服ができればというのがモチベーションになっているのかな。

達成したこと:

・基礎練習→5/7日
・ジェスドロ→5/7日
・スケッチ(模写・練習イラスト)→6枚
・イラスト→1枚

だいたい、一日1~2時間くらいは練習できているので、まずまず良いのでは。

来週の目標

・基礎練習とジェスドロ→毎日
・スケッチ→毎日
・イラスト→一枚

100日企画のまとめ記事も書きかけだった。忘れないうちに仕上げたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?