見出し画像

アシスタントさんのおかげです

“次は何を書こうか”

毎度毎度この一言からスタートするニュースレター制作も
最近は使用する機材がどんどん増えてきて、それと比例する
ようにやりたいことも増えてきたように思います。

最初の頃は一人で内容を考えてウーンウーンと唸っていたのが、
最近はアシスタントのFさんとヴーンヴーンと唸っている。
今は作業自体はお任せしているけれど、やはりネタが決まる
までは唸り合いが続くのです。

そう考えると
ユーチューバーという方々は想像よりも大変だろうな。
ずーっとネタ作りで脳みそフル回転状態はエネルギー要りますよね。
楽しいんですけどねそれが。

Fさんに入社間もない頃にふと前職の事を聞いたら、
雑誌の記事制作に携わっていたと。
その時の自分は いた!人材!キラーン! と目が光って
いたんではないかと思います。

部署が違うので本筋のお仕事の合間にお手伝いしてもらって
いるものの、ちょこちょこ進行具合を確認すると良い感じに
仕上がってきているので、さすがだなと思います。

画像1

画像2

自前のカメラでバッシャバシャと撮影してくれてるので、
最近会社でカメラを購入しました。


もう一人アシスタントさんがいて、これまた別の部署のHさんは、
うちの会社では珍しくイラストレーターの使い手。
チラシ制作なんかを手伝ってもらっています。
これまた良い感じに仕上げてくれます。

画像3

やはりというか、プライベートでも物作り系のことをやっている
だけあって、自分じゃ思いつかないデザインとか出してくるので
イイネッしか言ってないときがあります。(ボキャブラ貧乏)

noteでも活躍されてるクリエイターさんたちのようにはいかない
けれど、アシスタントさんの力を借りて思いついたことをいろいろ
試していきたいと思います。

この記事が参加している募集

#社員紹介

6,590件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?