マガジンのカバー画像

第1回 フランス流バレエ講座 ~バー・レッスン編~

5
フランスのバレエ学校や師範学校、教育実習現場で学ぶテキストやレッスンから、バーレッスンで悩むポイントを解析して改善へと導く講座内容です。テキストと動画(VIMEO)講座になります…
運営しているクリエイター

#軸の作り方

第1回 あなたの骨格を活かした正しいアンディオール筋の場所を確認しましょう

足全体をまずアンディオールできるように筋力をつけるために、アンディオールをするための筋肉の正しい場所を確認しましょう♪ 意外と知らない<アンディオール筋>の正しい場所 静止の時は、180度はアンディオールを無理しないで、自分の骨格で開く範囲のアンディオールポジションになってます。 ヒトには生まれつき足がアンディオールできる筋肉の質や開く角度は違います。 そのため正しいアンディオールをするための筋肉がどこにあるのか? アンディオール筋の場所 よくバレエの先生がレッスン

¥3,980

第4回 フランス流バレエ、2番ポジションから学ぶ正しいアンディオール軸

みなさんこんにちは 今日は見た目が美しくブレない安定した2番ポジションとアンディオール軸の作り方について学びます。 前回からの引き続きで、「三角軸」と「アンディオール筋」 の場所と筋肉の使い方を覚えていらっしゃる方、 1番ポジションでの知識が身についている方は、2番ポジションの場合は その応用なのでカンタンにできるようになります。 ただ1番ポジションと比べると2番ポジションのほうがより重心が安定し、 バレエの動きを取り入れても軸がブレにくいです。 どうしてかわかりま