見出し画像

インプットよりアウトプットが大切な2つの理由

樺沢先生の名著に『インプット大全』と『アウトプット大全』があります。

2冊とももちろん読みましたが、それを通じて、また、これまで実践してきた中で、

アウトプットはインプットより大切にしなくてはならない理由を2つご説明します。

そんなこと知ってるよー

という方ほど見てほしいです。

アウトプットとインプットは、

7:3

が理想です。

この理想の7:3の理由をご説明させていただこうということです。

真ん中分けの髪型より、七三分けの髪型の方が仕事できそうに見えますよね??

(関係ないけどw)


理由① - アウトプットは経験インプット

アウトプットを行うと、それ自体は経験としてインプットに変わります。

例えば、ブログで発信したとします。

すると、毎日ブログを書いたり、アクセスを解析したり、記事を検討したり、noteやSNSで公開していくと、経験から学べることがあります。

経験自体が新しいインプットになっているので、アウトプットから始めるとそれ自体がインプットになります。

アウトプットとインプットを完全に分けて考えることが多いですが、経験値自体が価値あるインプットになっています。

ブログ記事で読者に価値を与える話を書きましたが、大事なのはオリジナリティや体験談だったりします。

この重要な2割の要素が、差別化をするために重要です。

【関連記事】ブログ記事で読者に価値を与える2つのポイント


まずは、アウトプットです。

理由② - インプットの質が向上

アウトプットを7割やっていると、インプットするためのアウトプットになってきます。

方向性としては、2方向あります。

方向性① - アウトプットのためのインプット

アウトプットするネタ集めとしての視点を持てることで、インプットの効率が高まります。

ここを紹介しようか、とか、これを自分のフィルターをかけてオリジナリティを出そうとか、アウトプットするための方向性で行動するので、インプット自体の質が高まります。

方向性② - 目的意識

アウトプットを継続していると、アウトプットの質を上げるために本を読んだり、動画をみたりすることになります。

インプットの目的が明確になるので、使うために学ぶという目的意識が高まります。

なので、漠然としたインプットに比べて、インプットの質が高まります。

感覚的には、天気予報とか似てます。

全国で、関係していない地域はみてもスルーですが、住んでいる地域が豪雨なら、折り畳み傘ではなく、大きい傘を持って行こうと思いますよね。

なので、行動に移すためのインプットなので、グッと気を付けてみると思います。

インプットに目的があると、情報が大事かどうかを選別する感覚に切り替わります。

さいごに
インプットがあるからアウトプットできるだよー

と思っている方がいると思います。

でも、人生で本を年に100冊読んでいるときより、年に30冊のときの方がインプットの量や質は高いです。

テレビを流しているだけの状態と、ハマっているドラマくらい集中の差が出てしまいますからね。

ぜひ、意識してみてください。

この記事が参考になりましたら、

フォローお願いいたします。


FreeUpでは、

人生をコンテンツにした副業を推進中です!


noteでは、

マインドやビジネススキルについて

役に立つ情報をお伝えしますので、

フォローお願いします!

別のメディアでもお待ちしています!


ありがとうございました!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

あなたの人生はあなただけのオリジナルなものです。コンテンツとして発信することで、個人時代を生き抜くための副業になります。発信する方法や収益を得る方法を発信中です!