sho@it新卒

内定先インターンで画像認識AIを使用した案件に携わったことからAIに興味を持つ🧠 現在…

sho@it新卒

内定先インターンで画像認識AIを使用した案件に携わったことからAIに興味を持つ🧠 現在は営業→CSに従事し、PMやBPR修行中 「理系卒に負けないAI人材」になるための奮闘記としてアウトプットをしていきます! 時々日々の気づきやライフプランも発信します!

マガジン

  • 積み上げ読書記録

    読了後のアウトプットです

  • デザインで使えそうなAIツール

    AIとは逸脱しますがwebデザインやUIUXを考える上で便利なツールをまとめました

  • デザイン×AI

    デザインに元々興味をもっており、AIがいかに活用できるかをまとめました

  • python

    AIを語る上で少しプログラミングをさわりたいと思い、その中でAIと親和性が強いと記事で書いてあったpythonを初学者が学習してみた記録です

  • 最新AIニュースまとめ

    気になったAIニュースについて言及しています

最近の記事

「ニュータイプの時代」を読んで

今回読んだ本はこちら。 この本を読むきっかけになったのは、執行役員との1on1でした。 最近読んだ本を私が紹介する中で、こちらをお勧めしていただきました。 つい先日山口さんの「美意識を鍛える」を読んだばかりだったので、この本の内容がスイスイ頭に入りました。金曜に1on1をし、土曜に本が届き、日曜に読破しました。 この本ではオールドタイプ↔︎ニュータイプの対比が各章でされています。 オールドタイプのキーワードは 「従順」「論理的」「勤勉」「責任感が強い」 対してニュー

    • 23新卒が、世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?経営における「アート」と「サイエンス」を読んだ瞬間に美術館に行った話

      ※あくまで自分用の読書備忘録なので文章力等はご了承くださいmm 引用メインでちょこちょこ実体験を交えてます。 今回読んだのは山口周さんのこちらの本。 美意識って何だ?何で重視されてるの? 何も考えず「美意識」という言葉につられて購入し読んだが、私が思っていた美意識と全く違う内容で、良い意味で裏切られました笑 この本でいう「美意識」とは です。 なんのことやら….。より具体的に言うと 特に、ビジネスにおける意思決定において、論理で頭打ちになった際に美意識(直感)の威力が

      • 「飛び出す人だけが成功する時代GO OUT」を読んで

        今回読んだ本はこちら。 響いたこと、心に留めておきたい内容をnoteにしました。 結論、自分の行動と合致点多くて嬉しかったです。 この本では数々の名言が書かれています。自分を日々cheer upするためにも残します。 T型人材になる 「選択」と「集中」。「探索」と「深化」。ゴーアウト(コンフォートゾーンから脱出)して情報を集め、それらを選定して深化させる。 日本人は横棒も縦棒も短いプチT型人材(会社内の異動で複数の職務をこなすジェネラリストだが、一般知識の幅も専門知識の

        • コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト&マネージャー時代に学ぶコトを新卒一期が日頃の仕事で活かしてみた結果

          ベンチャー新卒一期生の私が日頃の仕事で役に立った教えをアウトプットする、ただそれだけのnoteです。笑 顧客目線ではなく完全に学びの言語化でございます….ご了承くださいmm 今回読んだ本はこちらの2冊。 まずは「最初の3年間で学ぶコト」から! 辻褄思考 上司の言ったことが変わる….その背景を考え、自らの思考を合わせる。 先日も上司の言っていることが1日で変わっていることがありました。その際「なんでコロコロ変えるねん」と思うのではなく、なんで上司は意見を変えたのか?と思考

        「ニュータイプの時代」を読んで

        • 23新卒が、世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?経営における「アート」と「サイエンス」を読んだ瞬間に美術館に行った話

        • 「飛び出す人だけが成功する時代GO OUT」を読んで

        • コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト&マネージャー時代に学ぶコトを新卒一期が日頃の仕事で活かしてみた結果

        マガジン

        • 積み上げ読書記録
          2本
        • デザインで使えそうなAIツール
          0本
        • デザイン×AI
          0本
        • python
          0本
        • 最新AIニュースまとめ
          0本
        • 勝手にAI企画をしちゃいまSHO!
          0本

        記事

          私がAIを「作る」より「使う」方法を学ぶ理由

          初めまして。shoです。今年23歳(1浪)で来月からIT企業に新卒として入社予定です。よろしくお願いします。 突然ですが、最近AI関連のニュースが凄まじい勢いで拡散されてますよね。 私たちは今、時代の大きな転換期を生きています。かつてインターネットが登場して暮らしが大きく変化したように、AI技術の高度化は凄まじいシンギュラリティです。 ビジネスや産業、医療や教育など、多岐にわたる分野でAI技術が登場しており、「人間はAIから仕事を奪われてしまう」という声が各方面から挙が

          私がAIを「作る」より「使う」方法を学ぶ理由