見出し画像

Vol.9 ACIDMAN と出会ったあの日・勝手に個人的なセトリ!!

and sanota と申します。

中学校1年生のときに
たまたま同級生に借りた「創」

それまでは、兄の部屋から聞こえるJ-pop・父親の部屋から聞こえるJAZZを聴きながら育ち、中学校に入学し何ヶ月か経ったある日。
別の小学校卒業だったその彼は入学後に意気投合し、
本当にたまたま教室の後ろのランドセル入れの近くでこっそりCDを借りた ただそれだけだった

家に帰って、
日課となっていたCDを聴きながら漫画読みをしようと、
正直興味が湧かないままステレオを付けた記憶があります。
テニスの王子様かGetBackersを読みながら、「8 to 1 completed」開始

な 、 なにこれ 。


もうそこからは漫画に集中できず、
正直覚えていませんが、あっという間にアルバムを聴き終えていた気がします。音楽を集中して聴いたこと、初めて音楽を聴いて鳥肌がたったこと
それだけは覚えています。

そこから月日は流れ、毎度CDを購入し、スコアブックも買い
学生の頃はACIDMANばかりコピーしていました。
(ACIDMANの魅力については、他の方も記載しております通りで、
表現力・歌詞・・・)
私なんかがここで説明するのも申し訳ないほど。
唯一無二のバンドと思います。

当時ACIDMANから始まって、RIZE・10feet・ELLEGARDEN・Dragon Ash BRAHMAN・・・・・(これ以上書ききれないので割愛 すいません!)
もう、浸っていました。

学生の頃、宮城県仙台市に住んでおり、
東北地方太平洋沖地震が発生、その頃はACIDMANの曲に何度も救われました。
2011年 12月 25日 夜
名取市立閖上中学校の跡地でCandle JUNEさんの復興イベントがあり、
ACIDMAN他アーティストが参加しており、私も友人と参加しました。
その日の夜は非常に寒く、大木さん・さとまさん・イチゴさんと握手させていただき、大木さんは最初手袋して握手、その後大木さんより、
「ごめんね、失礼だよね。」と、ライブ後であったため相当冷えていたはずでしたが、手袋を脱いで再度握手していただきました。

彼らと初めて会ったのは
ROCK IN JAPAN 2009 GRASS STAGEでした。初めて創を聞いてから7年程経過していました。確かKen さんの後のステージだった気がします。

当時のセトリは下記(違ってたらすいません)

1  a beautiful greed
2 CARVE WITH THE SENSE
3 アイソトープ
4 FREESTAR
5 ファンタジア
6 リピート
7 赤橙
8 Under the rain 
9 ある証明
10 Your Song

Kenさん終わったあとの機材準備時点で、あの機材達が運ばれセッティングされている時点で涙が止まらず、introが流れてきたときは、涙と汗で前が見えていなかった気がします。
ある証明の間奏時、さとまがステージの前の方に落下。
落ちた後も引き続けて、もうクソかっこよかった・・・
最前線で見てました。懐かしい話を振り返してしまい申し訳ありません。
ご存知の方は共感いただけるはず!

話脱線しました。

勝手に個人的なセトリ!!ということで、個人的に組んでほしい曲達を構成してみました。
場所はお馴染み さいたまスーパーアリーナ の想定です。
賛否両論あるかと思います。ACIDMANファンの皆様すいません!!
ボリューム満点の全23曲です!!懐かしい曲達ももちろん入れてます。

1  green chord (introduction) 
2 ファンタジア
3 EVERLIGHT
4 stay my hand
5 Swayed
6 FREAK OUT
7 アレグロ
8 Visitor
9 ユートピア
10 ALE
11 プラタナス
12 human traffic
13 talk
14 アルフヘイム
15 青の発明
16 Under the rain 
17 風、冴ゆる
18 空白の鳥
19 ある証明
20 廻る、巡る、その核へ
21(en)街の輪郭
22(en)FREE STAR
23(en)Your Song

実際このセトリ作って、
ウォークマンで再生じゃ!また別バンドでも作ってみたいと思います!

以上



私なんかで良ければサポートお願いいたします。いただきましたサポート費はクリエイターとして活動費に使用させていただきます。