見出し画像

[受験生&近大志望者&近大生必見!」現役近大生が答える近大の経済学部ってどんな感じ?Part1


導入


みなさんこんにちは!森島聖佑です!

私は、近畿大学3回生経済学部経済学科に所属しています。

今回は、

「近畿大学の経済学部ってどんな感じ?」

をテーマに、近大の経済学部のリアルを可能な限りで紹介しようと思います。

そもそも、なぜこれをやろうか思ったのかを説明します。

単調直入に言うと、

「入学前のイメージと入学後のリアルにギャップがあった。」

これが9割です(笑)。

そのため、入学後の立ち回りに少し苦労したことがあったり、思い描いたことと違ったことによる葛藤、後悔がありました。

だからこれから先入学する、「未来の近大の経済学部生のための力になりたい!」と思い、私がリアルな状況をお伝えして、これを閲覧しているみなさんには、出来るだけ思い描いるような学生生活を送っていただきたいです!

導入部分はこのあたりにして、それでは早速実態に迫りましょう!!


人脈の大切さ編


まずは、みなさんが大学に入学して一番に出来る悩み、入学前の最大の悩みは

「友達が出来るのか?」「人脈は大丈夫か?」

これだと思います。実際私もそうでした。


まずは、「人脈の大切さ」について書いていこうと思います!

個人的に人脈が多いことのメリットは主に3つあります。


✅「大学生活を送るうえで有力になる情報が最速で手に入れやすい」

✅「テスト期間で大いに活躍する」

✅「大学卒業後も役に立つ」


まずは、大学生活を送るうえで有力になる情報が最速で手に入れやすい」

これは、大学に限った話ではありません。現代の世の中は情報化社会であるため社会になっても情報をより速く正確に入手し、分析する力が試されます。

実際近畿大学もPCや大学の掲示板、SNSを通じてあらゆる情報を流していきます。その情報の波に乗り遅れると、授業時間の変更や急な休校通知やレポートの提出期限の変更の連絡を逃してしまったり、大事な連絡を逃すというパターンも十分にあり得ます。

そこで、人脈の幅が広いと、そういう「超重要な情報」は勝手に耳に入ってくるといっても過言ではないです。

私は、昔から「学校の手紙を出し忘れる」「提出物を忘れる」

ことが当たり前の学生でした。そんな私でも、そういう人脈による情報によって大学入学後かなり救われました。


次に「テスト期間で大いに活躍する」

大学のテストは、5割が情報点であると私は思います。なぜなら、現代の情報化社会は、情報をより速く正確に入手し分析する力が試されるからです。

そのため大学の専門分野知識の学習が、大学のテスト勉強であると思われがちですが、情報を駆使するよってかなりテスト期間を楽に、優位に進めれます!

私も人脈の幅が広い友人と繋がっていたため、有力な情報を得ていたので、テスト勉強の内容を正確に把握し明確化して勉強しました。なのでそこまで苦労はしなかったです!


最後に「大学卒業後も役に立つ」

近畿大学には、様々な学部があります。また、学部内には、私のような変人や凄く考えていろいろな行動しているような人など、多種多様な生徒で溢れています!

そのため、卒業後に「大学時代の知り合いで○○に詳しい奴がおる!」

って言えるのはものすごく価値のあることだと思いませんか!?

なので私は近畿大学以外にも、有名どころで言うとその他の関西の大学や、Marchや日東駒専、早慶、国公立大学に通う大学生など、その他の大学の近い世代の人達と可能な限りで交流しています!


以上が私が思う「人脈の大切さ」です!もっとピックアップしたいところですが、かなり長くなるので3つにそぎ落させていただきました!

もっと詳しい内容については、今後の記事で書いていこうと思います!

さて!人脈の大切さを説明させていただきました!次に

「近畿大学での人脈の作り方、友達の作り方」

を私の体験談をもとに書いていきます!!


近大経済学部の実態 (近畿大学での人脈の作り方)


率直に申し上げますと、私は人と話すことが大好きなので、入学してから授業で同じになった人に声をかけまくりました。

そして、難なく人脈の幅を広げることに成功しました!

なので、一番手っ取り早い手段は「声をかけまくること」です!

しかし、「なかなか声をかけることが難しい。人見知りなんです。。」

という方が多いと思います。そんな方にお勧めなのが

「SNSツールです!」

恐らく皆さんも一度はお聞きしたことがあると思います

「#春から○○生」

というやつです(笑)。

Twitterでは「#春から近大生」でかなり人脈の幅、情報の幅が広がります!

なぜなら、そういう人達も人脈が欲しくして仕方がないからです!

そういう人達と入学前からコミュニケーションを取っておくと、貴重な情報を得ることも十分にあり得ます!たまにとんでもない人脈を持っている人や、附属校出身の学生や、先輩がいて情報を得ている学生もいます!

そういう人達と繋がっておくと、後の章で説明する「単位」の面で大活躍します!!

また私のように、近大生で情報を提供している学生もいます!これを閲覧している皆さんはかなりラッキーです!!私のTwitterをフォローしてDMをいただくと、答えれる範囲で有力な情報を提供します!またZoomなどによる個人的な相談も歓迎しています!

もし質問やご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください!

Twitter↓

画像1


「架空上の友達じゃないか!怖い!」

という意見をお持ちの方もいると思います。ここで、私の文章を再度確認していただきたいです。

私は"友達を作る”とは言っていないです。"SNSで人脈を作る"

といいました。人脈を作るという面では、SNSのツールは本当に素晴らしので、ぜひとも活用してください!

次章で「近畿大学での"友達"の作り方のおすすめ手段」をお伝えします!

近大経済学部の実態 (友達編)


次に友達編です!

もちろん先ほど説明したSNSのサービスでうまくいけば、これから大学生活を過ごしていく友達を作れます。

しかしそういったツールを使うことが怖いと感じる人や、うまくいかない人もいると思います!また"情報の知り合いじゃなくて、"友達が欲しい”という方にお勧めの手段を紹介します!

オススメ方法は、

「少人数のクラスの授業で仲良くなろう!」

これが一番主流です!もっともお勧めするのは英語のクラスで友達を作ることです。


入学前に経済学部は、英語のクラス分けのテストがあります。(他学部もあると思います!)

個人的にこのクラス分けテストは、ある程度しっかりやることをお勧めします!

(このクラス分けテストは、成績には加味されません。あくまでレベルチェックのものです。)

このクラス分けによって、クラスごとに授業の内容が変わるので、上に行けば行くほど難しくなります。だからしっかりいい点数を取ると上のコースになり単位を取りにくい。

普通に考えるとそうなります。率直に申し上げますと、それは正しいです。しかし、それでもある程度しっかりやることを推奨します。

なぜなら、優秀なクラスには優秀な生徒が揃っているからです。

優秀な友達がいると、テスト期間やレポート課題、情報面などでかなり優位に立てます!

率直に申し上げますと、下位のクラスになると中学生レベルの英語のクラスもあるそうです。どちらが有力な情報が得れる確率が高い?と考えると火を見るよりも明らかですね!

ちなみに私は、うまく調整して上から2番目のコースに入りました。そこそこ優秀なクラスだったので、試験前に分からないところを英語のクラスの友達に聞いたりすることを出来ました!

以上の理由から友達作りの一番のおすすめは、「英語のクラス」であると思います!


またそれ以外だと、

学籍番号が近い人たちの少人数の授業形態である

「コンピューター系の授業」「ゼミ」などで友達作りをすることをお勧めします!


近大経済学部の実態 (その他の友達作り編)


次にもっと学部以外での人脈を増やす方法です!

率直に申し上げますと、近畿大学は日本での1,2を争うほどの学生数を誇ります。なので、通常の生活では他学部とのつながりはほとんどないといっても過言ではないです!

なので、他学部と繋がりを持てる超簡単で主流な方法は

「サークル」です!

サークルは他学部との友達も大勢います!なのでそういった学生とも人脈が欲しい方は非常におすすめの手段です!


長くなってので今回はここまで!次回は授業についてやバイトなどについて書いていこうと思います!!

まとめ


大学時代の人脈は、

✅「大学生活を送るうえで有力になる情報が最速で手に入れやすい」

✅「テスト期間で大いに活躍する」

✅「大学卒業後も役に立つ」

個人的に3つの主な理由により非常に大事であると思っています!

またその人脈の作り方としていい手段は

「SNSのツール」

そして学内でのおすすめの友達の作り方は

「英語のクラス」「コンピューター」「ゼミ」

といった少人数の授業!

他学部とのつながりを求めている方は、

「サークル」

をお勧めします!


以上!また次回は授業についてやバイトなどについて書いていこうと思います!!


最後まで読んでいただきありがとうございました!!


次回の記事でお会いしましょう!!!

いいなと思ったら応援しよう!