
freee”マジカチ”meetup! @TOKYO #10 まとめ
こんにちは、#マジカチ 東京リーダーの竹市真由香(@mayuca317)です。
4/10(金)にマジカチ東京の第10回目が開催されました。今回は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、ミートアップ・イベント型の開催は見送り、zoomによるオンライン開催としました。
当日は、東京開催で最多となる、約70名の方にご参加いただきました。
もともと、今回はboxのユーザーコミュニティ、Box Japan Cloud Connections通称 #BJCC さんとのコラボ企画だったのですが、コロナの影響もあるし、残念だけど開催は延期した方がいいかなぁ...リーダー陣で頭を悩ませていました。そんな中、BJCCさんの心強いバックアップのもとにオンライン開催が実現しました。BJCCさん、ありがとうございました!
オンライン開催を少しでも盛り上げるため、バーチャル背景を事前配布したり、応援コメントを募集したり。矢野さんの提案で様々な事前企画がありました。
明日は #マジカチ 初のフルリモート開催!ZOOM開催なので、ぜひみなさんバーチャル背景を設定してみてください!#マジカチなうに使っていいよ pic.twitter.com/MY4Q3qUxWu
— 矢野裕紀 (@yano_cchi) April 9, 2020
今夜は初のマジカチONLINE📡✨
— 矢野裕紀 (@yano_cchi) April 9, 2020
果敢に挑戦してくれる登壇者のために、応援コメント募集中‼️✨
とっさの思いつきに、現在2件の投稿をいただけていて嬉しいです👏
まだまだ募集してますので、ぜひお知り合いでも、お知り合いじゃなくても、応援投稿お待ちしてます‼️https://t.co/9jsycdUUxr
マジカチ初のオンライン開催に、各地で意気込むみなさん(-^^-)
児童会館ギリギリのお迎えだった…これからご飯支度…待ってろよマジカチ…ポークチャップ作ってすぐに参加だ #マジカチ pic.twitter.com/4usZ0St9fB
— 札幌イクメン税理士 板倉 圭吾 (@itaxez) April 10, 2020
#マジカチ
— 松井光一@tsubakiya (@matsuikaikei) April 10, 2020
今日のマジカチはZOOM開催!どんな感じになるか楽しみです。
初のオンライン開催楽しみ!#マジカチ
— 佐々木 秀幸 / KAKERUコンサルティング (@kaxeru_consul) April 10, 2020
#マジカチ スタート😃 pic.twitter.com/1IGXTYPMEp
— ほんわかアヤメ@税理士と地理教員 (@taxmind_) April 10, 2020
オープニングLT ”マジカチ”に参加するとどうなる!!?/矢野会計事務所 矢野裕紀さん
マジカチ東京は、毎回初参加の方が大勢いらっしゃいます。今回は、zoomの投票機能を利用してアンケート実施!オンライン開催のため初参加の方が増えるかな?と予想しましたが、意外にも初参加の方は38%と、いつもよりリピーターの方が多かった印象です。
#マジカチ 初オンライン開催!まずはアンケートからスタート!(ツイートタイミングむずかしい~) pic.twitter.com/NK1WRDD8de
— kei tanaka (@freee_kei) April 10, 2020
とりあえず参加してみたけどマジカチって何??
そんな方向けに、東京リーダー兼MCの矢野さん(@yano_cchi)から、マジカチの趣旨と、これまでの活動内容についてLTいただきました。
矢野さんのスライドはこちらから。いつもありがとうございます!
ゲストLT「本当は怖い○×表の話」Box Japan Cloud Connections コミュニティリーダー原田修平さん
続いてはBoxのコミュニティ#BJCC のリーダー、原田さんのLT。
#BJCC では、Boxの提供するサービスを中心に、どんなサービスを使ったら、どういう効果があったのか?そんなGoogle検索では出てこないリアルな利用者の声を共有されているとのこと。まさに #マジカチ なコミュニティ。
そんな #BJCC の原田さんからは、コミュニティの概要のほか、ツール導入の際によく用いられる機能別◯✕表の問題点もお話いただきました。
Box Japan Cloud Connections(BJCC)のだーはらさんのお話 #マジカチ pic.twitter.com/wu98mpUuTE
— 秋山涼@税理士 (@ryoakiyama_tax) April 10, 2020
原田さんの当日スライドはこちらから、原田さん、ありがとうございました!
マジカチLT①「外国人スタッフを雇用する企業が人事労務freeeを活用するちょっとした提案」よしの行政書士オフィス 𠮷野智成さん
続いては、𠮷野さんのLT。
外国人支援を得意とする吉野さん。外国人を雇用する上で押さえておくべき採用の流れや注意点など、なかなか普段は触れられない興味深い分野についてお話いただきました。また、吉野さんが人事労務freeeを利用された際に、外国人の管理を行う上でこんな機能があったらいいな、もっとこうしてほしい・・そんなfreeeへの機能改善要望もプレゼンいただきました。#freeeに願いを 的なLTは盛り上がりますね!
行政書士目線の人事労務freee
— 秋山涼@税理士 (@ryoakiyama_tax) April 10, 2020
しかし在留管理が出来ない! #マジカチ pic.twitter.com/v6ydlhaSgz
人事労務freeeで在留管理までできれば行政書士さんとも給与ソフト共有して一元管理できそう!#マジカチ
— 山中恭平@会計で経営をおもしろくする系税理士 (@follow_yamanaka) April 10, 2020
これ、神回なのでは?#マジカチ
— 札幌イクメン税理士 板倉 圭吾 (@itaxez) April 10, 2020
吉野さんのスライドはこちらから。吉野さんありがとうございました!
マジカチLT②「ある会社のfreee導入の前と後」坂本明菜税理士事務所 坂本明菜さん
続いては広島から参戦!#マジカチ 広島リーダー坂本さんのLT
坂本さんからは、実際に坂本さんがfreee導入支援をされた会社について、導入前後でどんな変化があったのかを事例形式でお話いただきました。
手書き伝票や紙資料が溢れるいわゆるレガシー経理の会社さんに、どのようにfreeeを導入したのか、どんな壁があったのか、どう乗り越えたのか。ストーリー仕立てでとてもわかりやすく説明いただきました。共感される参加者の方も多く、チャットや質疑応答タイムも大盛り上がりでした。
freee導入で原価管理の意識が高まった!! #マジカチ pic.twitter.com/6xawdybUMV
— 秋山涼@税理士 (@ryoakiyama_tax) April 10, 2020
坂本さんのLT、、会社の体制も変えるような無茶苦茶抜本的な理想の導入コンサルですわ。 #マジカチ #kintone使いこなしたい
— 谷岡あちーぶめんと (@atsuki22) April 10, 2020
メモタグ1000超えても重くならない!いろいろアイデア広がる。 #マジカチ
— 札幌イクメン税理士 板倉 圭吾 (@itaxez) April 10, 2020
坂本さんのスライドはこちらから。坂本さん、ありがとうございました!
マジカチLT③「あなたの知らない社労士事務所の世界」リライ人事労務パートナーズ 池永眞人さん
続いては池永さんのLT。
池永さんのLTを聞くために参加した!そんな方もいらっしゃるほどに人望の熱い池永さん。
池永さんからは、意外と知られていない社労士事務所のお仕事内容や、どのようなフェーズ・場面で社労士事務所を頼るといいのかといった、社労士事務所の中の人ならではの視点でお話をいただきました。また、コロナ関連助成金の最新情報など、参加者が今気になる!そんなトピックにも触れていただきました。
池永さん、祝電の披露から‼︎
— 札幌イクメン税理士 板倉 圭吾 (@itaxez) April 10, 2020
お人柄がしのばれる‼︎ #マジカチ
池永眞人さん、今のご時世に頼りたくなるお人柄#マジカチ
— 河村浩靖@税理士法人つばめ (@kawamura_cpa) April 10, 2020
コロナ関係の情報しているオススメ社労士さん
— 秋山涼@税理士 (@ryoakiyama_tax) April 10, 2020
かなやまさん(@kanayama_sr)と岡さん(@okayokay0214)のお二方#マジカチ pic.twitter.com/3BNE8pJv03
池永さんのスライドはこちらから。ありがとうございました!
マジカチLT④「Dropbox vs box 2020」株式会社リベロ・コンサルティング 武内俊介さん
トリを飾るのは、おなじみ武内さん(@Libero_shunsuke)。
今回、boxさんのコミュニティと共催ということで特別にテーマ選定いただきました!
武内さんのLTでは、boxとdropboxそれぞれの特徴についてお話いただきました。この中で、どちらのサービスが「優れているか」ではなく、どちらのサービスの「思想に共感できるか」。それが大切、ということも強調されていました。サービスを単純に機能別に見てしまうとどうしても一長一短があるので、思想やコンセプトなど総合的に判断してサービスを選ぶことが大切なんですね。学び深いLTでした。
本日最後のLT
— 秋山涼@税理士 (@ryoakiyama_tax) April 10, 2020
武内さん(@Libero_shunsuke)のLT「box vs Dropbox」スタート #マジカチ pic.twitter.com/qrAREppx1p
武内さん @Libero_shunsuke dropboxとbox比較
— 河村浩靖@税理士法人つばめ (@kawamura_cpa) April 10, 2020
ファイルにパスワード付けて送るのはホントに滅びてほしい#マジカチ
最近こういうノウハウ仕入れてないから、今日の #マジカチ 超勉強になる。
— 中川祐輔 (@doubt76) April 10, 2020
武内さんの資料はこちらから。ありがとうございました!
以上、初めてのオンライン開催でしたが、大きなトラブルなく終えることができました。今回は初開催のため、少し保守的な運用となりました。いつものマジカチに比べてどうしても一方通行感が出てしまい、物足りない思いをされた方もいるかもしれませんね・・・
リーダーやサポーターズで振り返りながら、今後の運用を改めて検討させていただきます。ぜひ次回以降の開催をお楽しみに!
最後は、圧巻の集合写真です。
初の #マジカチ オンライン終了!最後はお決まりの全員で集合写真~!! pic.twitter.com/qrhgEe33Mj
— kei tanaka (@freee_kei) April 10, 2020
参加いただいたみなさんから、嬉しい感想ツイートもいただいてます。ありがとうございます。
#マジカチ
— エイマエダケイタ@江の島の税理士 (@keitazeirishi) April 10, 2020
オンラインだと家に帰るのも早くていいなー
このスタイルだと気軽に出入りできて家からでも参加しやすい
本日はマジカチに参加させていただきました。
— Naoya Kouzaki@税理士法人勤務 (@kouzaki708z) April 10, 2020
付加価値を高めるために日々研鑽されているであろう方々のお話を聞けて視座が高くなりました!
完全オンライン開催で自宅から参加できるのもありがたいです。娘の手前、そのあとの懇親会には参加できなく残念でしたw#マジカチ
#マジカチ に初参加して、流行りのZoom飲み会もデビュー。勉強になりました。運営ありがとうございました!
— よ (@yoittiro) April 10, 2020
おまけ)本編終了後はzoom二次会を開催
本編終了後は、zoom二次会を開催!楽しくなって優勝する方も(-^^-)
#マジカチ オンライン二次会盛り上がってます!ただ今15名参加
— ヨーヨーママ社労士☆飯塚知世 (@zentoyoyomama) April 10, 2020
zoom二次会なう #マジカチ pic.twitter.com/UW9LUkR9dW
— Mayuka@竹市会計事務所 (@Mayuca317) April 10, 2020
#マジカチ
— のっぺ税理士@肉体改造とCFP取得サボるな (@noppezeirishi) April 10, 2020
なんか楽しくなってきた🍻
優勝🍻
今日は #マジカチ オンライン
— 芽だか (@medacanoko) April 10, 2020
そして2次会もzoomにて♪
オフラインと変わらず、盛り上がりました!! pic.twitter.com/Sbof8Fj2Eh
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!