見出し画像

インドネシアらいふ#10 おどろう!バリ舞踊

私がバリ舞踊に興味をもったのは、バリ島に旅行に行ったときではなく、日本に住んでいるときでした。東日本大地震の復興イベントが岩手で行われたのですが、見ていて「やってみたいな。」と思いました。

家に帰り、すぐにインターネットで東京にあるバリ舞踊教室を調べて連絡しました。当時は東京に住んでいたのですが、時間をみつけて教室に通っていました。

スラバヤでバリ舞踊

画像1

スラバヤに赴任してきて、少し落ち着いて来た頃に「またバリ舞踊練習したいな。」と思うようになりました。インドネシア国内だし、バリ舞踊教室もたくさんあるかな?と思っていました。

しかし、私が住んでいたのはジャワ島。バリ舞踊よりもジャワ舞踊が盛んで、なかなか見つけられず。。。やっとInstagramでバリ舞踊を教えてくれそうな人を見つけました。

上が、先生のInstagramです。先生の名前は、マリアサ先生です。バリ島出身です。バリ舞踊も教えてくださいますが、バリの伝統的な衣装を着るサービスもしているようです。

先生の家でレッスンを受けることもありましたし、自分の家に来てレッスンをすることもありました。レッスン時間は、だいたい1時間くらいです。

演目は二人で決めて、だいたい1年に1曲くらいのペースで練習していました。3年の駐在だったので、3曲踊れるようになりました。

プロの踊りを見に行こう!

画像2

バリ舞踊は、バリ島の伝統的な舞踊です。スラバヤからバリ島までは、飛行機で1時間弱。時間があれば十分に見に行くことがでできる距離です。

百聞は一見にしかず!プロの踊りを見ると、本当に感動します。目の動き、指先の動き、圧巻です。

でも、インドネシアに住む前の方が公演に通いつめてたなあ。(笑)といっても、なんとな〜く見ているのであまり詳しくないです。

楽しく、そして健康のため

画像3

レッスンをよくサボり、振り付けも忘れてばかりの不出来な生徒でしたが、それでも続けてこれました。それは、この踊りが魅力的で楽しいからだと思います(もちろん先生も優しい!)。

あとは、健康づくりのためにも室内で踊っていました。ちょっとした隙間時間に練習できるので、いいですよ!

奥が深いバリ舞踊。これからも、続けていきたいなと思っています。YouTubeに「tari bali(バリ舞踊)」と入れると、いろいろな舞踊が見れます。次は、どの踊りに挑戦しようかな。。。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。次回は、スラバヤでコンサートに行ったときのことについて綴ってみようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?