マガジンのカバー画像

エッセイ

162
主に筆者が日々の生活で感じた負の心情を書き殴っています。最悪です。
運営しているクリエイター

#netflix

2023年総決算マイベスト◯◯SP

 はい皆さん年末いかがお過ごしでしょうかということで、僕はせっかくのクリスマスイブ(晴天)なのにも関わらず自室で黙々とこの陰湿なnoteを書いている次第でございます。  暖房ガンガンに効かせまくっているのに書いている人間が陰湿すぎてもはや加湿器が要らないというね、読者諸賢の皆様も乾燥した部屋には陰湿な人間を用意するという驚異的なライフハックをぜひお試しあれ、ということで前置きはこの辺にして早速本題に入ろう。  題しまして「2023年総決算!ジャンル毎マイベスト○○スペシャ

10年20年

 いや~、終わっちゃったね~。ゲキシンのジョキン。  始まりあれば終わりあり、とはわかっているものの実際に終わってしまうと途方もない喪失感に襲われてくる。  『進撃の巨人』は2013年、僕が高校2年生の時分からアニメが放映されているからアニメに限定して言えばおよそ10年の歳月を経て完結したわけだけれども、改めて振り返るとやっぱりそれなりに感慨深いものがある。  あの頃はよかったなぁ~という懐古補正も手伝って放送開始当時は録画した放送を滅茶苦茶楽しみに観ていたような気がする

食わず嫌い

 Netflixの『あいの里』にすっかりハマってしまった。  SNS等で話題になっていたので少なからずご存じの方もいると思うが、『あいの里』は35歳以上の男女のみがキャストとして出演する恋愛リアリティショーである。  今年の5月頃に配信されたので『サンクチュアリ〜聖域〜』と共にラジオ等で「面白い」と話に上がっていたのはわかっていたものの、どうせ世間の流行に迎合させに行ったつまらんコンテンツだろうといういつもの食わず嫌いを発動してしまい観るのを後回しにしていたのだが、何故だか

Japanese Animationのある生活

 社会人になってからというもの、学生の頃のように腰を据えてアニメを観ようと思える気力も体力も喪失してしまいしばらくジャパニイズアニメイシヨン界隈から距離を置いていたが、ここ最近またジャパニイズアニメイシヨンを視聴する習慣がカムバックしつつある。  というのも最近話題になった『ぼっち・ざ・ろっく!』がどうしても気になったからだ。ラジオとかテレビにおいてもプチ社会現象的に話題を呼んでおり、これは元ジャパニイズアニメイシヨンウオォッチャーとして一応見ておかなくてはならないという謎

Wednesday

 NetflixのWednesdayが面白過ぎた。詳細を書くとネタバレになるのであまり深くは記さないが、ウェンズデーがアレをアレしてアレするシーンとかもう何回も再生したくなる。  もともと幼い時からハリーポッターみたいな世界観の作品が好きなので、久しぶりに自分の感性にクリティカルヒットする海外ドラマに出会えた。退屈な日常に僅かながらも色を付けてくれてありがとうというお気持ち。  クソ適当なレビューでギリギリ毎週更新のタスクを完遂できたのでヨシ! おわり

26歳の少年

 午前中に市民体育館へ行って筋トレをしてきたらもう午後が眠くてしゃーない。あまりにも体力を消費しすぎてコンタクトレンズつけたまま仮眠してしまった。これから筋トレする時は夕方~夜の時間帯に行うことにしよう。  そんなわけで(強引な話題転換)先日26歳になり申したわけだが、いよいよ人生の岐路に来てしまった感がある。25歳まではU25とかで何らかの割引が効いたりかろうじて若者感があったりして世間的に若いねぇ~ってなるけど、26歳になったらもうそういう割引も効かないし世間的にも「も

ホラー映画の効用

 暑いですね。こう暑いともとから僅少な気力がさらに少なくなる。一日中エアコンガンガンに効かせた部屋で毛布かぶって寝てたい。まあ暑くなくても大体同じ無気力マインドで生きているので、やっぱり今回も例の如くあまり書くことがない…というわけでもない。いや、嘘やっぱりそんなに書くことは多くない。だが今週末はいつもとは少し状況が違うのでそれを記しておく。  家族が勝手に8/11~14まで旅行に行く計画を立てており、本来であれば週末は山奥の旅館の布団の上に寝ころびながらYoutubeを見

ターニングポイント

 市の公営体育館で筋トレをし、Netflixでフランス映画の『アメリ』とドラマの『ストレンジャーシングス4』を見て、SUUMOで温水洗浄便座とIHクッキングヒーターの設備がある賃貸を探して土日が終わっていく。食べログでいうところの星3みたいな休日だ。  これから一体自分の人生はどうなっていくのだろう。このままだと永遠にSUUMOを閲覧したまま天寿を全うしそうな気さえしてくる。少し慎重になりすぎているきらいがあるのかもしれない。思い切って行動した結果が凶となることを恐れすぎて

バイリンガル

 Netflixで洋画を観る時はLanguage Learning with Netflixを使いながら観ているとこの前noteで書いたが、このやり方で観ているとある問題が生じる。  ある日何の気なしにゴッドファーザーを英語音声英語字幕、拡張機能で下に日本語を表示させながら観ていたら登場人物が急に英語をやめてイタリア語かなんかの別言語で話し始めたのだ。設定が英語音声英語字幕なのでその間はただ(italian speaking)みたいな文字が表示されているだけである。当然イタ

世の中には娯楽が溢れているね

 最近暇で暇で仕方がないという人がいるけど、個人的には仕事は通常運転で休暇は暦通りなのでそこまで暇ではない。むしろ暇な時間は少なく感じる。  今日だってやりたいことの半分も出来なかった。いつか時間が空いた時にでも読もうと思って積んでおいた書籍はそのまま埃をかぶっているし、Netflixで面白そうだと思った海外ドラマも全然視聴出来てないし、チェックしておこうと思ったYoutubeの動画も未視聴状態だ。いくら時間があっても足りないように感じる。世の中が娯楽に溢れすぎているのがい

Language Learning with Netflix

 4月28日は海外ドラマの日らしい。ということでNetflixでストレンジャーシングスを観てから寝ようと思う。    僕は語学学習の一環としてLanguage Learning with NetflixをPCにインストールしてあるから、海外ドラマや洋画を観る時の設定はいつも英語字幕英語音声だ。そうすると英語字幕の下に自動的に日本語で訳された文章が表示されてくる。  しかし大体いつも英語字幕を追いきれなくて日本語訳の文章の方ばっかり見てしまうので、本当に英語学習が出来ているの

ムッコロ月曜日

 寝不足で頭痛はするわ外出自粛で気晴らしも出来ないわで全然充実した土日を過ごせなかった。  もともと充実した土日なんか外出自粛の風潮が発生する前から存在しなかったのだから仕方ない。  この暗澹たる局面が終わっても変わらずにradikoのタイムフリーで深夜ラジオ番組を聴きながら日々の生活を耐え忍ぶだけだ。  今日なんかNetflixでテラスハウスとアニメ観て近所の川沿いを散歩してローストビーフを作ってたら一日が終わっていた。こんな日曜日で平日の5日分の心労が回復するのだろ

文章を書くことについて

新年あけましておめでとうございます。  さて、めでたく2023年が開幕したわけですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。僕はポメラDM250という謎の機器を使って現在この文章を執筆しております。  気になる方に向けて説明すると、このポメラDM250というのはポメラニアンを250頭集めて生成されたゆるキャラ的なキメラのような生物―――ではなく、文具メーカーのキングジムから発売されているデジタルメモデバイスのことです。まあググってもらった方がわかりやすいかなと思います。というか普