見出し画像

【設備投資計画発表】豊田ウォッチ #8 2024.05.02

ども、羽沢です。毎週水曜日の豊田車両センター観察、「豊田ウォッチ」をお届けします。この記事では導入準備が進む中央線グリーン車、去就が注目される209系1000番台など、中央線の情報をまとめたニュース的な記事です。

#1~7については別の機会に改めて公開する予定です。しばしお待ちを。

車両の配置

今週は東京アドベンチャートレイン秋編成こと青463編成と青663編成が豊田に来ています。
それ以外は動きが殆どなかったですね。全然なかったです()

手前に鎮座しているのはT24編成です。


ニチョンチョンが入れ換え中でした。

209系の動き

今週の稼働状況は平均程度です。本日はT81が99Tに入りましたが。T82は夕方から通電した模様です。

運用入りするT81

グリーン車の動き

今週はグランドE233や12連の試運転が行われました。いよいよ東大宮への疎開も始まるのでしょうか。

配置自体に特段大きな変化はありません。

連結器にビニール袋みたいなのが掛けられてます

なんちゅう組み合わせだよ

こんなのが見られるのも今だけだと思います。T24編成は未だに弱冷房車が変更されていない為おかしなことになっています。

今週の中央線ニュース

4月30日、JR東日本より本年度の設備投資計画が発表され、中央線向けには引き続きグリーン車増結に向けたサロ増備及び地上側工事を行うと明記されました。今年11月の12連化開始に向けて工事が完了するのか注目です。

変革のスピードアップのための投資計画~2024年度連結設備投資計画~
/
JR東日本より
https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240430_ho01.pdf

SuperThanks

今回の取材では〆さば氏と塩化&協力して頂きました。足速かった()
ありがとうございました。

〆さば氏のTwitter

https://twitter.com/Simesaba_257

YouTube

今回もご覧頂きありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?