見出し画像

1日1食生活:13日目

もう習慣と言っていいかも知れません。
1日1回の食事スタイルは私に合っていましたね。
私は食事に対して『面倒』と感じていた部分がありました。
少数派でしょうがそう感じる人はいると思います。
『面倒』と感じるタイプの人は減食はよいですね。
本日の変化は以下の通りです。

食事を忘れる

食事が楽しみな人なら信じられないと思います。
しかし1日1回の食事を続けていると忘れがちになりますね。
『食べる』という行為が日課になりません。
『余暇』とか『ついで』になるのですよ。
特に仕事のある日は忘れますね。
通勤路にあるミスタードーナツを見て、食事のことを思い出しますよ。

『匂いにつられて』がなくなる

食べ物の匂いを嗅いで食欲が出ることがなくなりました。
食料の匂い=食欲が出る、という衝動がなくなるのです。
もちろん『いい匂い』と感じていますよ。
しかし匂いで食欲が増すということがありません。
匂いは匂い、食欲は食欲、と別物になるますね。
お陰で衝動買いがなくなりました。

1食にお金をかけられる

1日1回の食事なので『こだわり』が持てます。
私は朝にコーヒー、昼に軽食というスタイルですね。
それほどお金がかからない食事内容なので、質のよい食事ができますよ。
質がよいので、結果的に健康的な生活を送っています。
1日3回の食事をしても質が悪かったら不健康になりますね。
健康志向の人こそ減食に向いていますよ。

本日の体重と体脂肪率

体重:55.4㎏
体脂肪率:28.9%
状態:適正
歩数:10968歩

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?