見出し画像

1日1食生活:15日目

1日1食も半月が経過しました。
続けて分かったことですが、1日1食はダイエットに向いていません。
痩せたという声もあるそうですが、私の体重は減りませんね。
悩みの体脂肪率も改善する気配がないです。
しかしメリットはありますよ。
半月の反省として感じたメリットを上げていきます。

食欲が落ち着いた

私が一番感じた大きな変化ですね。
暴飲暴食をしなくなりました。
何となく食べたいという気持ちも収まりましたよ。
食事時間が減ったので、食事のストレスからも解放されました。
『食』は三大欲求ですが、こんなにイライラするのですね。
勉強になりました。

自炊をするようになった

1食を丁寧に扱うので、自然と自炊するようになりましたね。
以前なら面倒で菓子パンばかりを齧っていましたよ。
しかし1食に落ち着くと『少しやるか』という気持ちが出ました。
今は簡単な煮炊きはしています。
3食だったら絶対やらなかっとですね。
『食』と向き合う意味が分かりましたよ。

ゴミが減った

ゴミ袋が最小サイズで出せるようになりました。
食事とはゴミを出す行為なのですね。
ゴミが減ると自然とゴミ袋代も浮きましたよ。
エコって叫ぶ人がゴミを出しているのは食べ過ぎですね。
人間は減食するべきだと思いました。
私はこの生活に満足していますよ。

本日の体重と体脂肪率

体重:55.5㎏
体脂肪率:31.3%
状態:軽度肥満
歩数:7474歩

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?