見出し画像

本日の學び

前回の學びはこちら


本当すごい、日本


毎回學びが深すぎて、
何から調べよって思うくらい
日本を知らなさすぎだった私


こんだけ長く生きてきて、
何を知っていたのか


土台がそもそも全て壊された状態で
どんどん新しい情報だけ入れて
何が便利で〜
今の時代に生まれて幸せ〜とか
言ってたんやろ😂


神話や天皇の事なんて全く興味なかったし

テレビで流れてるニュースも
他人事やったし、
そもそもその情報も正確かもわからない



今だけ金だけ自分だけ


個人主義だった私


そういう教育しか受けてきてなかったら
そう育つなぁと、、、


じゃあそれを知って、何をするのか


學ぶ→実践
繋げていく


學び屋で、日本のすごさを學び

そして小さな一歩を進める


私はまず漢字の意味を調べる
(毎回言ってる笑)

そして神社へ行く


いつも正月詣りか観光詣りしか
した事なかったけれど

今神社へ行くと見る視点が変わってるから


私はどんな事を考えて行くのだろうか
どんな所を見るのだろうか
どんな風に感じるのだろうか

まだ學んでから一度も神社へは
行ってないのでドキドキする笑


明日家の近くの神社詣ってみようと思います


参る
詣る


この違いを知らず「参る」を使ってた、、、
漢字の意味大切ですね
でもこの情報もあってるのかな、、、
またドキドキ😅


こうやって文字を書く際、
この漢字大丈夫か?
って調べるようになったのも
私すごいんですよ!🤣



「學ぶ」


今學べることに感謝✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?