見出し画像

テックアカデミーのPythonコースの評判は?仕事の効率化にも効果あり?

今回はTechAcademy(テックアカデミー)の「Pythonコース」に関する情報を掲載します。

TechAcademy(テックアカデミー)のPythonコースの学習内容

画像1

テックアカデミーのPythonコースの学習内容カリキュラムは、以下の通りです。

Pythonの基本的なものから仕事にも応用できるライブラリも使用して、いくつかのプログラムを作成していきます。

Pythonコースのカリキュラム(概要)
事前準備(環境構築)
数値と文字列
変数と基本構文(変数・演算子・命令文)
Pythonの関数
オブジェクトとメソッド
制御構文(条件分岐,if else, for, while など)
シーケンス(文字列・リスト・タプル・セット・辞書)
オブジェクト指向プログラミング
ライブラリ(Matplotlib, Pandas, Pillow, Imageio)
scikit-learnで機械学習

前半はPythonの環境構築や文法など基本的なものを学習し、後半ではMatplotlibやPandasなどPythonのライブラリを活用してデータ分析を実施していきます。

また、課題は大きく以下の4つあります。

これらができれば、他のことにも応用しやすいので全部できるようになって下さいね。

・画像を解析して分類:画像から犬か猫かを分類する
・データから花の種類を分類:データセットから花の種類を分類
・住宅価格の分析と予想:データセットから部屋数と住宅価格を予想
・ビットコインの価格変動を予測

TechAcademy(テックアカデミー)のPythonコースの体験談

画像2

TechAcademy(テックアカデミー)のPythonコースの体験談を掲載しているサイトを以下にまとめました。
ブログなどで自由に意見を発信している方の体験談をまとめましたので、かなりリアルな口コミになります。

Pythonコースに関してはTechAcademy(テックアカデミー)のコースの中では難易度は少し難しめですが、業務の効率化にも使えるスキルを身につけられるので満足している方が多めでした。

体験談①:マスコミ関係者
受講者:
26歳男性
受講者の感想(概要):
現在の仕事は紙ベースでプログラミングを学習して、業務の効率化をはかりたいと考え学習することにしました。受講した結果、アンケートの集計作業や従業員の有給取得率のデータを簡単に分析して経営資料に掲載することが出来ており、とても満足です。これからは他の業務にも活かせないかをチャレンジしていきたいと思います。
TechAcademy(テックアカデミー)を選んだ理由:
地方在住だったのでオンラインで完結できるTechAcademy(テックアカデミー)に興味を持ったため。
悪かった点:
・数学の知識が無いと理解できない箇所もあり、私のように数学が嫌いな人は少し苦戦する。
・TechAcademy(テックアカデミー)のカリキュラムの内容だけでは、転職するのは少し厳しい。
良かった点:
・メンターが転職に成功した人を紹介してくれたので、実際の転職体験談を聞くことが出来た。
・時間帯に縛られず、自分のペースで学習できた。
・独学では理解が難しい箇所も身近な例に例えて分かりやすく解説してくれた。
体験談②:大学生
受講者:
20代男性
受講者の感想(概要):
人工知能が人間の仕事を奪うというニュースを見て、人工知能に使われる側ではなく、人工知能を使う側になりたいと考え、プログラミングを学習したいと考えました。そこで、独学でプログラミングを学習し始めましたが、質問できる相手がいなかったのでネットで調べて分からないことが増えてきて、すぐに挫折したのでプログラミングスクールに通い始めました。学習を開始したころは分からないことが多かったですが、どんどん面白くなってきて無事に期間内にカリキュラムを修了することが出来ました。今は、機械学習エンジニアとして活躍できているので、TechAcademy(テックアカデミー)を受講して良かったと感じています。
TechAcademy(テックアカデミー)を選んだ理由:
無料体験が良かったため。
悪かった点:
・ある程度は自己管理をして学習を進める必要があること。
・分からない箇所を文章で説明する必要があること。
良かった点:
・メンターがとても優秀なエンジニアだったこと。
・チャットの返信が1分程度で返ってくること。
・受講終了後でもカリキュラムを確認できること。

TechAcademy(テックアカデミー)のPythonコースの悪い評判

画像3

TechAcademy(テックアカデミー)は29コースもありますので、難易度も様々です。
Pythonコースは難しめのカリキュラムですので、苦戦している口コミが多数ありました。

口コミを掲載すると、記事が長くなりすぎ、見にくいので、以下のリンク先に移管しました。

TechAcademy(テックアカデミー)のPythonコースに興味がある方は、悪い評判でも問題なさそうかを確認してから受講することをオススメします。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?