見出し画像

吹抜けの配置の仕方

今回は苦手な人が多い吹抜け配置の優先順位を解説します。コアと共に、吹抜けの配置の優先順位をつけておく事で吹き抜けの配置で迷わなくなります。吹抜けはプランが破城するおおきな原因の一つなので頭の中で整理しておいてください。本番で焦らないで作図ができるようになります。15分程で解けると思うのでまず下記の問題を必ず自分の手を動かして解いて見てください。倍コマ(1グリッド2コマ×2コマ)でプランしてください。

画像1

(制限時間15分)

いかがでしょうか?室名が単純化されていて要求室同士の条件(近接、隣接)もないので、比較的解きやすかったのではないでしょうか?3×5を一コマ増やすだけで、(3×6コマ、4×6コマ)とするだけで試験と同じ一層分の床面積となります。

ここから先は

484字 / 4画像 / 1ファイル
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?