映画“アラジン”に学ぶ、魔法のランプより貴重な2つのもの。

おつかれさま。今日はどんな一日だった?

どうも、とある広告マンfreeです。

本日は、「映画“アラジン”に学ぶ、魔法のランプより貴重な2つのもの。」というテーマでお話させていただきます。

昨日の収録で、一部映画の「アラジン」のシーンを例にお話をさせていただいたんですけども、「アラジン」に関しては、一度収録で話そうと思っていたので、いい機会だったので、本日お話をさせていただきます。

昨日お話した時は、魔法のじゅうたんにアラジンとジャスミンが乗るシーンの話をしましたんですけども、アラジンの映画の中でやっぱりストーリーと切り離せないのは、「魔法のランプ」と、「ジーニー」の存在だと思います。

洞窟で見つけた魔法のランプを手でこすると、魔人のジーニーが出てきて、何でも好きな願いを叶えてくれるっていうストーリーですよね。

で、その時のアラジンのお困りごとは何かってというと、街で出会ったジャスミンと惹かれ合ったんですが、ジャスミンが実は王女であることと、ジャスミンと結婚できるのは他国の王子のみっていうのをアラジンは知ったと。で、そのことでショックを受けてるわけですよね。

で、そんなジャスミンに惚れてるアラジンに対して、何でも願いを叶えてくれる存在であるはずのジーニーが言ったのが、「俺でも人を惚れさすことはできない」って言ったんです。

でここで一つ目の学びが、権力で人を惚れさすことはできないってことですね。

で、ジーニーがアラジンに、「どんな願いがいいのか」っていうのを聞くんですけども、それに対してアラジンは逆にジーニーに「キミなら何を願う?」って聞くんですね。それにジーニーがビックリして、「初めて聞かれた」と。
今まで、魔法のランプを手に取った人は、ジーニーに対して、「自分をこうしろ」っていう、自分の願いだけを言ってきたのに、アラジンは自分のことを気にかけてくれたと。

で、そのジーニーの願いは、「自由になりたい」っていう願いなんですよね。
「自由な人間が羨ましい」と。
どんな願いでも叶えられるジーニーなのに、人間を羨ましがるのっていうのも、これもちょっと考えさせられるんですよね。
僕はこの言葉を聞いて、自分が人として生きていられることが、既に自由そのもので、凄く幸せなことなんだって、もっと感謝しなくちゃなって思いましたね。行き過ぎですかね?(笑)

で、ジャスミンと結婚できるのが、一国の王子じゃないとダメって知ったアラジンは、ジーニーへの願いごとで、自分を一国の王子にしてもらうと。

で、それ以降、ちょっとアラジンが変な方向に走り出しちゃうんですよね。
ジーニーが、ちょっとでもアラジンに助言をしようとすると、「俺が主人だぞ」と。「お前は静かに俺の言うことを聞いとけ」的なね。
で、そこから、ジーニーがアラジンに対して、「お前も変わってしまったな」みたいに呆れるんですね。
で、王子になったはいいものの、肝心のジャスミンも振り向いてくれないと。

ここで、2つ目の学びが、富と権力を得ても、人の尊敬を買うことはできないってことですね。

つまり、どんな願いを叶えられても、富とか権力を手に入れても、「愛」と「尊敬」の2つ、つまり人の心は買えないんだよってことです。

つまり、コミュニケーションを学ぶしかないと。
はい、自分のチャンネルとうまく繋がりましたけども。

ただ、補足をしておくと、富とか権力を手に入れること自体は、別に悪いことじゃなくて、その欲求があってこそ、人類の反映があったと思いますし、闇雲に富や権力を否定するのは、それはそれでちょっと違うかなって思います。

あと富・権力を手に入れることと、愛・尊敬を手に入れることっていうのはトレードオフじゃないので、つまり、どっちか手に入れると、その分どっちかがなくなるっていうものではなくて、両立できるものだと思いますし、それぞれに努力が必要ってことですね。

で話を戻しまして、昨日の収録でもお話しましたが、魔法のじゅうたんに2人で乗るシーンもあり、自分が一国の王子じゃないこともバレるんですけども、ジャスミンと一緒に国を救うと。
で、ジャスミン本人が王になって、アラジンと一緒にいるようになると。

あと、アラジンは、友人であるジーニーの「自由になる」っていう夢を、最後に自分の願いを使って叶えてあげて、最高の友情も手に入れると。

話をまとめるとですね、映画の「アラジン」から学ぶこととしては、魔法のランプを手に入れても、愛と尊敬だけは手に入らないので、ちゃんとコミュニケーションを学びましょう、ってことでした。

最後に断っておくと、これはあくまで僕の視点でのまとめなので、同じ映画を見ても、いろんな見方とか切り取り方ができるので、映画を見る際は、自分に置き換えて、そこから学べるものはなんだろうっていう視点で映画を見ると面白いかな−と思います。

というわけで、本日は、「映画“アラジン”に学ぶ、魔法のランプより貴重な2つのもの。」というテーマでお話させていただきました。

さあ、新しい一日が始まる。キミは何をする?

freeでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?