見出し画像

アラフィフノマドかあちゃんがロゴデザインのお仕事をしてみたら・・・

〜この記事は、アラフィフ専業主婦がコツコツ独学でスキルを積み上げて、好きを仕事にフリーランスをはじめた、そのお仕事奮闘記です。〜

嬉しいことにまた一つお仕事の依頼をいただいた。
今回は、ロゴデザイン。

パソコンやSNS周りが苦手な女性起業家向けのレクチャーやサポートをするお仕事をしている方からの依頼だ。
以前、通っていたコワーキングスペースで知り合ったその方は、常にアンテナ高く、zoomの使い方やSNSの集客方法など、ネット系のいろんな最新情報を知っている。いつも元気でパワフル。そして、かっこいい!
オーラはまるで、ひまわりみたい。

そう。彼女の会社の社名は「ITサポートスクールひまわり」。
「IT」と「ひまわり」、デジタルと自然、という組み合わせだ。
お客様は、女性の個人事業主の方達。

さて、どうやってロゴにしていくか?

ネットでパソコンスクールなどのロゴをざっとチェックしてみたり、ロゴデザインの本を何冊かみてみたり、街を散歩しながらアイデアのタネを探したり、ひまわりの写真やイラストをみてみたり・・・。
常に手元にメモ帳とペンを置いておき、何か浮かんだら即描いてみる。
それを繰り返しながら、だんだん形を絞っていく。
ひまわりにも花びらの形や色も違い、角度によって印象も異なる。そのままひまわりの絵を描いたとしても、幼稚園とかシニアホームで使っていそうなロゴになりかねない。

悩む・・・。
大いに悩む・・・。

どんどん時間が過ぎていく。

途中でデザイナー系YouTubeを観て、ヒントを探し出そうとしたけれど、結局、ロゴデザインには、これが正解!というのがないのも難しいところ。

あの有名な佐藤可士和さんの言葉に「ロゴデザインには2つの耐久性が必要。1つは流行に左右されないこと。もう1つはサイズを変えても印象が変わらないこと。」というのがある。
つい流行りのデザインを取り入れがちだけれど、トレンドなんてあっという間に変わっていくし、下手すれば1年経たずに古く感じてしまうこともある。一見オーソドックスだったりシンプルだったりしたほうが、耐久性があるのだろう。
もう1つのサイズの問題。例えば、デザインが複雑で細かく作り込まれていると、街頭広告みたいに巨大にしたものと、名刺サイズにしたものでは、見た目が変わってしまったり、細かい部分が潰れて見えなくなってしまうこともあるということらしい。
そう考えると、普遍的でシンプルなものが多くの企業ロゴに使われているのがよくわかる。

さ〜て、この「ひまわり」の場合はどうだろう?
ひまわり自体が花びらが多くて、でもシンプルにしすぎると、ガーベラ みたいに他の花に見えてしまう。
花びらを流れるようにして「手でサポートする感じ」を表現してみたり。
でも、メラメラ燃えてる太陽みたいに見える。ゴテゴテし過ぎか?
それに、単なるひまわりのイラストではなく「IT感」も表現したい。
IT、パソコン、キーボード、スマホ、通信、インフォメーション、ネットワーク・・・。
いろんなワードとイラストを描いていく。
ひまわりの真ん中の種の部分をキーボードにする?いや、細か過ぎてダメ。
じゃあ、ネットワークの感じを点と線で表現してみる?いや、これも細かい。
さらに、社名のフォントをどうするか?明朝体だと堅苦しい感じで、彼女のイメージに合わない。シンプルに潔くわかりやすくゴシック系にするか。
ちょっと文字に装飾も加えたい。

ん〜。。。

行き詰まったので、しばらく、放置・・・。

試行錯誤を繰り返し、今までのラフスケッチやらアイデアを厳選してから、パソコン(Adobe Illustrator)で10コ作ってみた。
選択肢は松竹梅がいいらしいけど、10コ!
実はまだコレ!と決め兼ねていたので、クライアントさんの好みを確認するためにも、バラエティに富んだデザイン?!で、とりあえずそのまま提案。

最終的にはクライアントさんからのリアクションで決まる。
おそらく、クライアントさんが何かしらのイメージをすでに持っていたとしたら、それにマッチしていればOKだろうけど、そういうものがない場合は、パッとみた時の第一印象でコレ!となるはず。

とりあえず、3つに絞られた。

さて、その先は、さらなるブラッシュアップ。
自分でも「コレだっ!」という確信が持てていなかった。こんな状態で提案するのは本来はダメなのかもしれないけれど。
いつも、何か作っている時にある、アノ感覚。
閃きというか、「あっ、コレだ!」が天から降りてくるまでは、自分でも、まだ改善の余地ありだな。と思う。

そして、ついに「あっ!コレだ!」が降臨!

そして完成したロゴは、幾何学模様のように描いたひまわり。その花びらの一部をネットワークの輪のイメージと融合させたもの。
ITの文字のIの部分に青い丸をつけたのは、彼女が青が好きだから。
そして、インフォメーションを伝える彼女、を表している。

再度、先方に提案をして、ついに決定!
最終的に体裁を整えてデータとして完成させ、先日、納品が完了した。

自分の持っているスキルを使って、報酬を得られるというのは、本当にありがたい。毎回、お声をかけていただくたびに、いつも何かを作り続けて発信し続けてきて良かったと思う。
元来、毎日「何かしら」を作らないといられないたちで、ふとした時にアイデアが浮かんでくると、すぐ形にしてみたくなる。
毎日の食事を作ることでもそう。料理の本やレシピサイトから忠実に作ることができないくらい。思いつきで材料を変えてみたり、意外な組み合わせで作ってみたり、そういうことが好きなのだ。
だから、YouTube「クラフティチャンネル」でも、その閃きをどんどん発信している。
リンクはこちら。https://www.youtube.com/channel/UCrrMeAWIeoBKoHsaD6JPG8g

ロゴデザインは、何もないところから形を生み出す作業。
材料がないのでちょっと厄介だったりするけれど、想像していなかったようなものが出来上がり、クライアントさんが喜んでいる様子を見ると、とても嬉しい。

自分の使える技を使って表現する限界と挑戦。
これからもどんどん実績を積んでいけるように、ゆる〜く楽しくやっていこう。
ガツガツ仕事する気はないので、もし気になる方がいらっしゃいましたら、お声掛け下さいませませ。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?