見出し画像

繊維,入ってます~Bouveret歩道橋~

スイスのレマン湖の南岸でフランスとの国境に近い町にBouveret歩道橋があります.Googleマップにはまだ写ってませんが.

ローザンヌ工科大学で開発されたUHPFRCを用いた橋で2018年にできました.州道を渡る小学生の通学時の安全確保のために架けられ,小学校の2階に接続しています.

画像1

この歩道橋はUHPFRCのU形セグメント12個をPC鋼棒で一体化して長さ26.5mの主桁を有しています.ウェブには長方形のスリットが複数入っています.よく見るとスリットが入っていないところがあり,その線がトラス構造を成しているんですね.

スリットのパターンも一見して単純さを感じるようなことがありませんし,
ウェブにスリットがはいることで,威圧感が軽減され,スレンダーで軽快な印象を受けます.

日本にそのまま持ってきてもあまり合わないでしょうね.日本だとどういうデザインがいいのでしょうか.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?