ゆー

102回国試勢の薬剤師 調剤併設DS(小児科→皮膚科、精神科)→調剤薬局(小児科、在宅…

ゆー

102回国試勢の薬剤師 調剤併設DS(小児科→皮膚科、精神科)→調剤薬局(小児科、在宅) →調剤薬局(精神科、内科、ペイン) 現状を聞いて、薬の影響を論理的考えて、これを患者さんにも伝える(フィードバック)して一緒に治療していくフォローをしていくために、日々努力中o(`^´*)

マガジン

  • 独り言

  • 体験談

  • 挨拶

  • 服薬支援

    薬の使い方、飲ませ方、飲み合わせ 時間がずれたときの対応 についてなど!

最近の記事

アトピー持ちですが、楽しいです!

覚えている限りで小学生の頃にはもう悩まされていました。 保湿を塗っても、スパッツ(レギンス)を履いたところが痒い。掻いて赤くなる。 アトピーとはこういうものだと思い込んでいました。 →出血あればステロイド使う、そうじゃなければ保湿を塗ったり塗らなかったり…。 (どう考えても、ちゃんと使えてないから、薬の作用不良、効果不良) 中1からは母よりお小遣いをもらい、ほぼ毎月、一人で受診して、そのまま薬をもらいました。 中学の頃は院内処方だったため、質問はしづらく、できませんでした。

    • クラリスロマイシン(粉)の苦味の対策について

      アンサングシンデレラ(薬剤師のドラマ)にて、 クラリスロマイシン(先発品クラリス、クラリシッド)の苦味についての話があったので、 少しでも苦味なく飲む方法をお話しします。 クラリスロマイシンとは? 抗生物質(抗菌薬)で、菌が悪さしている時に処方される薬です。 ジェネリック医薬品も多くあり、 私の勤める薬局では、ジェネリック医薬品のクラリスロマイシン「タカタ」(高田製薬)を採用しています。 苦味が出にくいようにコーティングされているからです。 なので、水では苦味が出にくく

    アトピー持ちですが、楽しいです!

    • クラリスロマイシン(粉)の苦味の対策について

    マガジン

    • 独り言
      0本
    • 体験談
      1本
    • 挨拶
      0本
    • 服薬支援
      1本