酒とタバコを嗜まない

こんばんは、うぃりーです。

私は成人しておりますが、お酒を飲まないしタバコも吸いません。お酒に弱いってのと、タバコの吸い方を知らないっていうのが基本的な理由です。タバコ…どうやって吸うか、近くに喫煙者がいないので知りません。しかし口寂しい人ではあります。飴とかガムとかよく噛んでいるし、ストローも噛むタイプです。ストローを噛むのは口寂しい他に、ストレス解消や緊張を和らげるためと言われているらしいですね(知らんけど)。しかも映画でタバコを格好よく吸っているのを見ると、格好良いなあと思います。が、多分あんな風に格好よくタバコを吸う自信がない。そして肺を汚す勇気もない。というわけでタバコを吸いません。

お酒を飲まないのは、体質です。あまり飲めない体質っていうのと同時に、皮膚が赤くなる。これがいけない。滅茶苦茶格好悪い。「顔赤くなっちゃった~」どころではない。首あたりまで赤くなって、はっきり言って一目で病院行った方がいいレベルになります。そして外見も格好悪いが内面も格好悪くなる。喜怒哀楽が激しくなって抑えられない感じになります。あれは…なんだ?子供っぽくなる感じです。もう感情をコントロールできないで思ったままを喋るのでまじで質が悪いです。さらにさらに私はお酒を飲んでも記憶が残るので、これまでの全ての"""格好悪い"""を覚えています。もう最悪。なんてこった。

なので、お酒はお正月とか式典とかの、作法みたいな時に形式的に飲むくらいに留めています。

まあ酒飲みの友達がいて、その友達が飲んで酔っぱらっているところをたまに見るので、それを参考に酔っぱらいの演技が出来るようになりました。てことで、酔っぱらいの演技が出来ない訳じゃないので、自分は基本飲まなくてもいいなって思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?