見出し画像

Pepcycles,CafeRackの取り付け方

Pepcyclesからフロントラック(CafeRack)が発売されたので早速購入して取り付ける。

注文してから数日して届いた。
通常のラックと違うところは丸い穴があるところ。

厳重な梱包で届く
コップを置くための丸い穴がある
取り付けたらこんな感じ


ラック本体を仮組みしてみる。
ステーとラックはM6、ステーとフロントフォークはM5ねじを使う。
ステーの上下無し。

まずは中央のフォーククラウンステーを車体に取り付ける。
自分のPepはフロントフェンダーのステー(ハト金具)を固定するためにフォーククラウンにジュラコン樹脂を突っ込んでねじ止めしている。

樹脂の後側にフェンダーステーをねじ止めしている

ステーを固定するには樹脂にねじ止めでは強度が不足するので、6mm穴に変更して長いボルト貫通させ反対側をナット止めにする。
フロントフェンダー、ジュラコン樹脂を外して追加工を行う。

ネジの出シロが長い。65mmがいい感じだが70mmのネジしか売っていなかった。
もう一つ言えばキャップボルトがよかったが六角頭ネジしかなかった・・。

ネジが長い
ナットは付属のものを使用

ラック本体を仮付けして、フォーククラウンステーの高さを決める。角度が合わなかったら様子を見ながら少しづつ曲げてみる。

位置を決め固定ネジをしっかり締めた後、フロントフェンダーを元へ戻す。付属のM6x20キャップボルト(ワッシャなし)はここへ使用。ありあわせの鍋ネジを使っていたので変更した。

ステーはワッシャーとスプリングワッシャーを入れてねじ止め

フロントフォークとラック本体を連結するステーの曲げがちょっと合わない。
本来ならラック取り付け部の内側になるはず・・・。

フォーク側を固定すると上側はこの位置

そのままだとフォーク側に変な力がかかった状態になるので一旦外して曲げ修正。各部無理な力がかかっていない状態にして組み付ける。

本当は曲げ部で調整したかったが硬いので直線部を少し曲げた
M6ワッシャー付きキャップボルトとナットで固定

ラックステー下側、アクスル固定ネジとのクリアランスが少ない。当たってないか確認しておく。

下側の六角ボルトはフェンダーステー用


無事取り付け完了、早速出かける。
走りには何ら違和感なし。視界に入るラックが良い。自己満足。


出かける時は水筒かペットボトルにお茶入れていくので、コンビニとかで珈琲買う機会がほとんどない・・・ことに気づく。自分のじゃなくて誰かの珈琲置いたてあげてもいいよね。

いつも水筒持って出かけることに気づく・・
1月1日の和歌浦片男波は静か・・


最後まで読んで頂いてありがとうございます。よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエーターとしての活動費に使わせていただきます!今年9月→もうしばらく先(来年もしくは再来年)に北海道へ行きます。カフェをオープンするために移住した友人を訪ねる予定。