K.

仏文学修士。モントリオール在住。趣味はペタンクとチェス。ネットワークスペシャリスト取得…

K.

仏文学修士。モントリオール在住。趣味はペタンクとチェス。ネットワークスペシャリスト取得。ハンガリー語とアラビア語を学習中。Cafetalkでフランス語のレッスンを始めました(https://cafetalk.com/i/ohmkazuki/ja

マガジン

  • 古フランス語のテキスト

    古フランス語で書かれた実際の文例を翻訳・解説とともに纏めました。

  • 古フランス語(覚え書き)

    覚え書きです。ある程度たまったら記事に纏めます。

  • 『薔薇物語』を読む。

  • 『ガリア戦記』を読む

  • アラブに由来するフランス語(単語)

最近の記事

  • 固定された記事

『薔薇物語』を読む。(古フランス語入門)

今日から古フランス語に興味を持たれている方々に向けて、ギョーム・ド・ロリスの『薔薇物語』を読みながら、その読み方を解説してゆきたいと思います。拙文拙訳ではございますが何卒よろしくお願い申し上げます。 古フランス語とは厳密な定義はせずに12世紀から13世紀中葉のフランス語としておきます。 発音当然のことながら、古フランス語の発音や正書法は現代のそれとは異なります。原則としてはすべての文字が発音されていました(話した通りに書いたと言った方が正確でしょうか……)とはいえ、物語の

    • フランス語レッスン

      • モントリオールのフランス語をテーマにレッスンしています。https://cafetalk.com/i/ohmkazuki/ja

        • The Queen's Gambit の翻訳。フランス語のレベルは比較的やさしく読みやすい。

        • 固定された記事

        『薔薇物語』を読む。(古フランス語入門)

        • フランス語レッスン

        • モントリオールのフランス語をテーマにレッスンしています。https://cafetalk.com/i/ohmkazuki/ja

        • The Queen's Gambit の翻訳。フランス語のレベルは比較的やさしく読みやすい。

        マガジン

        • 古フランス語のテキスト
          5本
        • 古フランス語(覚え書き)
          11本
        • 『薔薇物語』を読む。
          10本
        • 『ガリア戦記』を読む
          1本
        • アラブに由来するフランス語(単語)
          7本
        • 『フランス語の擁護と顕揚』(第一章〜第七章)
          2本

        記事

          漢字検定(準一級) 勉強方法

          こんにちは。お久しぶりです。昨日は(といっても執筆しているうちに2日ほど経ちました……)漢字検定の結果発表がありました。準一級はやはりとても難しかったですが、最難関の一級に比べれば、忙しい社会人でも十分に取得できるレベルではないかと思います。私は毎日1時間から2時間、試験前の数日前はその2倍くらい勉強して、計90時間(45日)ほど勉強しました。そこで今回は準一級を受験するに当たって私が行った勉強方法をご紹介したいと思います。 まず何から始めるかさて、漢字検定準一級、いったい

          漢字検定(準一級) 勉強方法

          ケベックのフランス語

          こんにちは。久しぶりの更新です。といっても、古フランス語ではなく今日はケベックのフランス語です。 現在カナダに行くためにケベック州で話されているフランス語を勉強しています。ケベックのフランス語は発音や語彙がフランスのものとずいぶん異なるのでとても難しいです。そこでフランスのフランス語とケベックのフランス語とを比較した動画をご紹介いたします。トランスクリプションを作りましたので参考にしてください。 🇫🇷フランス/🇨🇦カナダ(ケベック)un bonnet / une tuqu

          ケベックのフランス語

          『ガリア戦記』を読む。(第一回)

          はじめに気分転換にラテン語でも読みます。『薔薇物語』や『フランス語の擁護と顕揚』など節操がなくてごめんなさい。 この記事はフランス語やラテン語を多少なりとも学んだことがある方を対象としていますが簡単にラテン語の文法を書いておきます。 ①発音 ローマ字よみで大丈夫です。母音には長短の区別があります。アクセントに関しては、後ろから二番目の音節が長い(長母音や子音の連続がある)場合はパロクシトン(paroxyton)に、短い場合はプロパロクシトン(proparoxyton)にな

          『ガリア戦記』を読む。(第一回)

          まだちらっとしか見ていないけれど『コンコルド和仏』は付録がすごく充実してる!!

          まだちらっとしか見ていないけれど『コンコルド和仏』は付録がすごく充実してる!!

          アラブに由来するフランス語(sésame)

          Sésame - simsim (سمسم)↓šmaššammū (akkadien) ↓simsim (copte) simsim (arabe) ↓sēsamon, σησαμον (grec) ↓sesamun, sisamun (latin) sésame (français) コメント アラビア語で「胡麻」を指す言葉に juljulān ( جلجلاب ) というのがあるらしい。ただ手許の資料だけでは詳しいことは分からなかった。この juljul やら jalj

          アラブに由来するフランス語(sésame)

          アラビア語のセサミストリート イフタフ・ヤー・スィムスィム ( افتح يا سمسم ) 開けゴマの意 アラビア語アルファベットの歌 https://youtu.be/HKJA87xnA9g 歌っているのは Mayssa Karaa というらしい。

          アラビア語のセサミストリート イフタフ・ヤー・スィムスィム ( افتح يا سمسم ) 開けゴマの意 アラビア語アルファベットの歌 https://youtu.be/HKJA87xnA9g 歌っているのは Mayssa Karaa というらしい。

          [12世紀]古フランス語の音声(覚え書き)

          母音(5種28音) 口音母音:[ a ] [ ɛ ] [ e ] [ i ] [ ɔ ] [ u ] [ y ] [ ə ] 鼻母音:[ ã ] [ ẽ ] [ ĩ ] [ õ ] [ ỹ ] * 純粋な鼻母音ではなく後続の鼻子音も発音された。 口音二重母音:[ áu ] [ ié ] [ ói ] [ óu ] [ ǿu ] [ yí ] [ uǿ ] * [ ái ] は 11世紀末までに [ ɛ ] [ e ] に縮減した。 * [ éi

          [12世紀]古フランス語の音声(覚え書き)

          La Chanson de Roland. (v.1-9)

          今日は『ロランの歌』に挑戦してみました。分からないことも多かったので間違いや疑問があったら教えてください。 写本も載せてみましたが薄くて読めないのでおまけです。トランスクリプションは特殊な文字や書式を残しましたが解説では校訂してあります。 取り扱ったのは冒頭の9行です。ちょっと訳文にくせがありますがご容赦のほど…… 本文 C arleſ li reiſ noſtre emp̱e magneſ set anz tuz pleinſ ad eſtet en eſp

          La Chanson de Roland. (v.1-9)

          ストラスブールの誓い

          概要今日はずっと翻訳してみたかった『ストラスブールの誓い』に挑みます。この誓いはルイ敬虔王(シャルルマーニュの三男)の子であるシャルル禿頭王とルイ・ドイツ人王とによって842年に交わされたものです。彼らは家督を争う長兄ロテールに対抗するため同盟を結ぶ必要がありました。 最も古いフランス語の文献として言及される『ストラスブールの誓い』はルイ敬虔王の甥であるニタールが著した『ルイ敬虔王の息子たちの歴史』に登場します。ルイ・ドイツ人王は誓約をする際に相手方の兵士に理解できるようフ

          ストラスブールの誓い

          不定法の語尾(-er, -oir, -re, -ir)

          ラテン語の4つの活用型がそれぞれに対応する。 ① -āre > -ercantāre > chanter* donāre > donner * 北仏では a の前の c は ch になった。 ② -ēre > -oir / -sir*debēre > deveir > devoir** habēre > avoir jacēre > gésir * 少数の例外パターンである ** oi の発音の変遷についてはこちら ③ -ere > -re*crēdere > c

          不定法の語尾(-er, -oir, -re, -ir)

          (覚え書き) AurillacとOrlyはかつてAureliacumといった。南部では -acum が -ac に変化(Cognac)北部では -ai に(Camaracum > Cambrai)ただし [ j ] がある場合には -y 従ってOrliaiではなくOrlyとなる。

          (覚え書き) AurillacとOrlyはかつてAureliacumといった。南部では -acum が -ac に変化(Cognac)北部では -ai に(Camaracum > Cambrai)ただし [ j ] がある場合には -y 従ってOrliaiではなくOrlyとなる。

          図書館で色々見つけた! 小さい町なのに結構たくさん入ってた!! 奇跡的に持ってない本ばかり!!

          図書館で色々見つけた! 小さい町なのに結構たくさん入ってた!! 奇跡的に持ってない本ばかり!!